
2021.08.25 更新
外壁に傷やひび割れがあってもクリア塗装ってできる?
クリア塗装とは名前の通り、透明な塗料で塗装することです。 透明な塗料で塗装するため、傷やひび割れの跡は残ってしまうんじゃないか??と思われる方もいます。 今回はその辺のことについて触れていこうと思います。 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今日は、クリヤ塗装をする際の補修方法についてお話します。 クリヤ塗装は今の色合いを残すために、傷みが少ない状態でしか塗装することができません。 小さな痛みであれば補修は難しくないのですが、大きな傷みになると補修が難しくなってしまいます。 今回は私が担当させていただいたお宅の補修を少しお見せ致します。 現地調査の際確認をしていると、浴室の外壁付近が湿気などによりボロボロになってきていました。 ただ、他の面は比較的綺麗だったので今回はクリヤを塗装しました。 じゃあ、実際に補修はどうやるの? まず始めは、傷んでいる個所を剥がします。 こんなに剥がして大丈夫なの…?と思うかもしれませんが、ここからしっかりと補修していきます。 まずは補修材がしっかりくっつくように下塗りを塗ります。 そして外壁と同じような材質の補修材で埋めていきます。乾いたら紙やすりで他の部分に合わせて凹凸を作ります。 かなり剥がしてしまいましたがだんだんと外壁の形が戻ってきましたね。 その後は職人技が光る部分です!! 周りの模様に合わせて色付けをしていきます。 この作業がとても大変で、技術と経験が必要な作業になります。今回の施工職人は1級塗装技能士の小林です。 小林は刷毛などは使わず、細かな模様をつけるので指で補修しています。 さすが1級塗装技能士の資格を持っているだけありますね。調色から模様付けまでしっかりと再現できています。 こちらが補修しクリア塗装をした後の外壁です。 ほとんど補修跡がわからなくなりました。 どこ補修したの!?っと思うほど補修技術がうまいですね! トラストには技術の優れた職人ばかりです。 ただ、外壁材の模様によっては補修が難しい場合もあります。 クリヤ塗装をお考えの方は、劣化が出始める前に塗装をお勧めしています。 業者選びにお悩みの方は是非一度トラストにご相談ください。 高品質な塗装をご提供いたします! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!
続きはコチラ