MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ

トラストの現場ブログ 記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2022.03.01 更新

軒天井から雨漏り?冬に起こるすが漏れの原因と対策

今年はここ数年に比べ雪が多く、久しぶりに信州っぽい冬だった気がします。私の自宅でも娘たちとかまくらを作って遊べました。 そんな積雪が多かった年の春に多い問い合わせが”落雪による被害”、それと今回紹介するすが漏れ(すが漏り)による被害です。 長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく船田です!   すが漏れとは すが漏れとは雪国特有の現象で屋根に積もった雪が軒先で凍り付き、雪解け水が溜まり屋根裏を介して漏水する現象です。 「雨漏り」との違いは屋根に破損がなくてもこの「すが漏れ」は発生する事です。   特に症状として多いのが軒天井の損傷です。 このように軒天井の塗膜が剥がれている症状がみられることが多いです。   すが漏れが起きる仕組み 先ほど文章で説明しましたがもう少しわかりやすく図にしてみました。 簡単なものなので、実際にはもっといろいろな部材があります。 まず①で軒先に氷の塊ができます。これは部屋の上は暖房の使用などで温度が上がり雪が融けるのですが、軒先は温度が下がり凍り付きやすいです。 氷が成長し、大きくなるとそれによって雪解け水②がせき止められ、ダムのように水が溜まります。 屋根材の下にはルーフィングという防水シートが入っているのですが、つなぎ目に隙間があったり屋根材を固定する釘の穴が開いていたりするため、 そこから③屋根裏に漏水します。 漏水した下に軒天井があるため軒天井へ被害がでることが多いです。 塗装工事後に剝がれてしまい、お問い合わせをいただく事が多いのですが、大半がこのすが漏れによる損傷の事があります。   すが漏れの対策方法 雪が積もれば必ずなるのかというとそういうわけでなく、雪の積もり方、融け方、建物の構造、暖房の使用方法等によって変わってきます。 解消する方法は複数あります。 解消方法 ①屋根裏面に断熱材を入れ小屋裏の熱が屋根に伝わりづらいようにする。 ②小屋裏の換気効率をあげ、温度が上がらないようにする。 ③軒先の屋根材下にヒーターを設置し、熱によって凍り付くことを防ぐ。 ④雪解け水が溜まっても漏水しないような屋根材へ交換をする。 ①、②はすが漏れ対策として有効ですが、必ず防げるというものではありません。 ③、④はすが漏れリスクは下がりますが、工事費が高額であったり、ランニングコストを要します。 発生頻度や建物の構造を見させていただいたうえで、最適な解消方法をご提案させていただきます。 お困りの方はお気軽にお問合せください。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌豆知識雨漏り

2022.03.01 更新

コーキングの重要性について|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です! 今回はコーキングについて書いていきたいと思います。 まず最初にコーキングの必要性ですが、建物の壁(サイディングやALCパネル)の隙間を埋めるための材料になります。 なぜサイディングやALCパネルにはこういった目地があるのかというと一枚の板だと割れやすくなってしまうため複数の板を使い割れにくくしているため隙間(目地)があります。この隙間を埋めるためにコーキングを使用します。 コーキングには伸縮性があるため、地震などによって建物が揺れた際に外壁材にかかる負荷を減らす効果があります。 それ以外にも外の気温差などによっても伸縮するためそういった動きを吸収する役割があります。 コーキングの寿命は5~10年で劣化すると固くなることで伸縮性がなくなってしまったり、割れてしまったりするので定期的にメンテナンスをすることでしっかりとした機能を果たしてくれます。 劣化してくるとこのようになります。 コーキングを施工している様子です。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

豆知識

2022.03.01 更新

【WEB限定】初めての塗装工事の方最大10%OFF【3/15まで】|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです!     初めて外壁・屋根塗装をする方限定で提示価格から最大10%のお値引きをいたします。 100万円以下の場合5%OFF、100万円以上の場合10%OFF 3/15までの期間限定ですので塗装をお考えの方は是非この機会にお問い合わせください!   初めて塗装する方でも安心!塗装ショールーム3店舗オープン中!!お近くのショールームへお越しください! 【稲葉本店ショールーム】【篠ノ井店ショールーム】【上田店ショールーム】     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

お知らせイベント情報長野市上田市

2022.02.26 更新

安全帯規格が改訂されました|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく中島です! . 今回は、安全帯の新規格についてお話しします。 . 2019年2月1日に、より安全に高所での作業ができるように法改訂が行われました。 「安全帯」は「墜落制止用器具」という呼称に改められ、 墜落制止用器具として認められるものの基準も変わりました。 そのため、2022年1月2日よりフルハーネス型(一本つり)・胴ベルト型(一本つり)は 墜落制止用器具と認められ、胴ベルト型(U字つり)は認められない、というように、 ”墜落制止”に焦点を置いた規格基準において使用制限が定められました。 . . 使用要件を簡単にまとめてみました。 ・2m以上の、作業床が無い箇所または作業床の端、  開口部等で囲い・手摺などの設置が困難な箇所ではフルハーネス型の使用が原則。 (ただし、高さが6.75m以下で、着用者が地面に到達する場合は   胴ベルト型を使用することが可能になります。) ・85kg用、100kg用など、着用者の体重+装備品の重量に耐えるものを着用 ・フック一に応じてショックアブソーバを選定する。  腰より高い位置でフックをかける場合は第一種ショックアブソーバ  足元など腰より低い位置にフックをかける場合にはフルハーネス型の墜落制止用器具と第二種ショックアブソーバを併用。 ・胴ベルト型を使用する際にはフルハーネス型を使用した場合の  自由落下距離+ショックアブソーバの伸び+1m(=6.75m)以下とすること。 . . 以上のように、細かく厳密に決まっています。 職人さんの身の安全や施工箇所破損などを防ぐために、 フルハーネス型・第二種ショックアブソーバの着用が推奨されているようです。 6.75m以下での作業の場合は胴ベルト型(一本つり)が使用可能な点から 胴ベルト型(一本つり)とフルハーネス型の併用をすることが最も安全だと考えられます。 . . 一般的な2階建て住宅の場合、屋根までの高さ+転落防止柵(1m)まで足場が設置されますので 地面から足場上端までの高さが約7~8mとされています。 基本的にはどの住宅でも墜落制止用器具の使用が必要だということです。 . . 弊社は品質はもちろん、職人の安全も必ず確保して施工いたします。 今後もこのような法改訂には即時対応していきます。 . . これで終わります。 . トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

お知らせ豆知識トラストのこだわり

2022.02.25 更新

にっかぽっかの歴史|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく中島です! . . 今回は、塗装の知識を少し離れ、 塗装職人の作業着の変遷についてお話ししようと思います。 . 皆様、「営業」「職人」と聞くとどんな作業着をイメージしますか? 私は、営業はスーツ一択。職人はぴちっとしたアンダーシャツに裾の広がったズボンを イメージします。トラストに入社して11か月が経ちますが、今では そんなイメージも綺麗に払拭されました。 . 私が入社する少し前に制服が新しくなり、今の薄茶色の上着に黒いズボンに代わりました。 「え、こんなにかわいいの??」と思ったのが正直なところです。 夏にはクールビズのためにポロシャツになります。 これも来年にはまた変わるのではないかという噂も聞きます。 このように時代とともに、安全、動きやすさ、清潔感を考慮し、制服(作業着)は 年々進化してきました。 . 今回は、あの職人の代名詞といっても過言ではないくらいの 裾の広がったズボンについてお話しします。 . 裾の広がったズボン「ニッカポッカ」の始まりは、 オランダで子供たちが履いていた「ブリーチズ」という半ズボンです。 オランダ移民がアメリカにブリーチズを持ち込み、アメリカで大量生産が始まります。 股下がゆったりとしていて、動きやすいため、スポーツウェアとしても人気がありました。 1809年、ワシントン・アーヴィングが「ディートリヒ・ニッカーボッカー」という ペンネームでオランダ人移民者について著したため、 ブリーチズはニッカーボッカーズと呼ばれるようになったそう。 1960年代にはファッションとして身に着ける人も出てくるほど、 長年人々に寄り添ったズボンでした。 . . 1900年代の日本では、ニッカボッカーズは軍服に採用されました。 終戦前後、物資不足の日本でも、大量生産が可能で一気に広がりました。 その作業性の良さと丈夫さは引き継がれ、現代でも日本独自の改良・進化をしつつ 職人を支えています。 . ニッカーボッカーズが省略されニッカポッカとして日本で広く普及しました。 日本の建築現場で活躍する理由は、日本に2階建ての家が多いからです。 家を建てる際にも、直す際にも、高所での作業が殆どになります。 安全かつ快適に作業を進められるような ・動きやすい ・バランスがとりやすい ・けが予防 ・風の強さを測れる ・暑さ対策に良い などの利点が多くあることから、建築関係の職人さんには愛用されてきました。 . . しかし、今ではその日本独自の進化を遂げてきたニッカポッカも 絶滅が危惧されています。 (とは言いつつまだまだ作業着屋さんに行けば見かけますが、、、。) かつては作業性の良さで選ばれていましたが、 今ではその特徴的な広がった裾が問題視されているようです。 . 機械などの大きな音がする環境で仕事をするとなると、 必然的に職人さんは声を張るようになります。 それが少し怖いとか、感じが悪いと捉えられてしまうそうです。 ニッカポッカを履いている=ガラが悪いと勘違いされてしまうのは困りますね。 また、作業性の良さを保持するために広がっていた裾も、 何か物に引っ掛けたり、躓く危険性があると、 最近の作業服には採用されにくくなってきました。 . . 日本でも長きにわたって着用されてきたニッカポッカですが、 今後もその作業性を見込まれ、作業着以外での活躍を期待したいですね。 . . 以上ニッカポッカの歴史でした。 . トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

豆知識

2022.02.18 更新

上田市食品株式会社様 工場屋根・外壁塗装工事|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部主任の酒井です!   今回のブログは、上田市にある食品工場様の 工場屋根・外壁塗装の工事のお話しです。 早速工場に取り組みます。 先ずはお馴染みのケレン処理(研磨)からです。 ケレンが終わったら高圧洗浄機で水洗い洗浄をします。 工場なのでとても大きいです。 外壁はとても頑固汚れでしたのでノズルの先端をトルネードノズルに変えて 洗浄します。 頑固汚れを落とすので洗浄だけで一週間かかりました。 寒い時期なので流した所から凍ってしまう所もあったりで大変でした。 洗浄が終わったら養生をします。 そして補修です。 まずは一番傷んでいる所からです。 この箇所は前回の塗膜が傷んでるだけではなくALC(外壁)まで傷んでいるので傷んでる個所は 全部はがします。 全部はがし終わったら補修材を付けます。 穴のお区域が大分あったので、厚みを付けても大丈夫なBR-CLという材料を使います。 この材料は表面が少しごつごつしているので仕上げにその上から樹脂モルタルを付けて 表面を平にします。 これでおおきく傷んでる個所の補修は終わりです。   次は細いクラック(ひび割れ)の処理です。 圧入という作業になります。 圧をかけてクラックの中に補修材を入れ込みます。   次の作業はコーキングです。 フード回りやパイプの付け根から水が入らないようにコーキングで塞ぎます。 ここまでが外壁の補修になります。 今回のブログはここまでになります。 次回は塗りの作業の報告をさせていただきます。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌豆知識外壁塗装屋根塗装

2022.02.18 更新

上田市 K様の屋根・外壁を塗装いたしました|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部の小林和暉です! 今回は、上田市で行っている住宅の外壁・屋根の塗装についてご紹介いたします。 まず最初に行う作業は、”ケレン”という下地処理です。 ケレンは、専用の道具を用いて鉄部等のサビを落とし、 細かな傷つける事で、下地と塗料の密着を良くする効果があります。   ケレンが終わりましたら、次に行うのが”洗浄”です。 高圧洗浄機で汚れやゴミを隅々まで洗い流します。業務用の洗浄機なので水圧はかなり強いので汚れも良く落ちます。   屋根の洗浄   外壁の洗浄   洗浄が終了したら、次に”雪止め金具”を外します。     全ての金具を外し終えたら"下塗り”に入ります。 金具の下は錆びやすく、劣化が進み穴が開いていることもあります。   下塗りは、上塗りの塗料と下地の密着を良くする接着剤のような役目があります。   今回使用した下塗り剤(サビ止め)   下塗り塗装後の写真 色も何種類かあり、上塗り材の色によって使い分けています。   次に行った作業は、壁の剥離部分を剥がす作業です。   剥離している箇所を剥がし終えたら、次に外壁の補修を行います。   補修等が終わりましたら、最後に外壁塗装を行います。   塗装は、下塗り1回、上塗り2回と計3回行います。   以上が、塗装の施工内容となります。 お客様が満足していただいた姿を見れて大変嬉しく感じます。 今回のブログは以上となります。ありがとうございました。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

外壁塗装屋根塗装上田市

2022.02.18 更新

上田市の食品工場で外壁塗装をやってきました|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です! 今回は上田市の食品工場を施工させていただきました。 施工の流れは 洗浄 ↓ 下塗り ↓ 上塗り といったこのような手順で進めていきました。 今回は食品工場ということもあり、吸気用のフードには溶剤の臭いが入らないようにするための筒を足場の外に出るように付けさせていただきました。   搬入口の作業では足場に車輪がついているものを使い作業をさせていただきました。 洗浄 ケレンで落とした汚れや雨や湿気でによってでてきたコケやカビを落としたり、旧塗装面の紫外線や熱、水分、風によって発生したチョーキングを綺麗に落としていきます。 A 下塗り 下塗りをすることで外壁に塗料が吸い込まれるのを防ぐ効果や下塗りでは、下地の色を隠し、下塗りと上塗りをすることで思いどうりの色を出すことができます。また外壁(下地)と中塗り・上塗り(仕上げ用の塗料)を密着させる効果があります。 A 上塗り 上塗りは下塗り・中塗りをした後に塗る最終工程となっております。上塗り1回目と2回目では同じ塗料を塗り、1回目で塗り切れなかったところやムラをカバーするように塗っていきます。規定回数をしっかりと塗ることで機能や美観を引き出すことができます。 付帯部 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装上田市

2022.02.15 更新

雨漏りの様で雨漏りでない。屋根の結露の症状。|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく船田です!   結構前になるんですけど、面白い映像が取れたので少しだけ紹介したいと思います。   まれに雨漏りに対してのお問合せで症状を聞いていると雨漏りでないのでは・・・?ということがあります。 症状としては 季節が限定的(秋の深まった時期~春先まで) 天候に左右されない(雨じゃないときも漏ってくる。湿っている。) などの場合は雨漏りだけではなく、結露による原因も検討する必要があります。   結露というとよく暖かい部屋の窓ガラスについたりというイメージがあると思いますが、結露する場所によっては雨漏りの様な症状を起こすことがあります。   先日その症状がわかりやすい動画が撮影できたので短いですが、ご紹介します。 [video width="1920" height="1080" mp4="https://www.trust-nagano.co.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/0ec1de15fca19c2d5cb4923f84dd65af.mp4"][/video] 屋外車庫の屋根の裏側です。雨のようにぽたぽたとしずくが垂れていますが、すべて結露によるものになります。 これが建物内で発生すれば雨漏りのように天井から水が落ちてくることになります。   動画の様な折板屋根にはその結露を抑止するためのペフと言われるスポンジのようなものが裏打ちされています。 しかし、そのペフが経年劣化ではがれてしまうとその部分で結露が発生し、雨漏りの様な症状を起こすことがあります。   今回の動画の屋根はペフが貼られていないタイプの折板でしたが、屋根の下に濡れては困るものが置いてあり、結露にお悩みの場合に屋根裏面を専用の塗料で塗装することによって結露の改善をはかる事も可能です。 施工事例上田市 結露防止塗装工事   お困りの際にはお気軽にお問い合わせください。         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌豆知識雨漏り

2022.02.01 更新

高い建物の屋根には隠れた劣化症状が…|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

アパートやマンションなど高い屋根などは、普段目に届かない箇所です。 目に届かないということは!?どうなっているかわかりませんよね? 今回は以前現地調査に行った長野市にある”高い建物の屋根”の劣化状況についてお伝えさせていただきます。 長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく湯本です!   ある日、突然の雨漏れが起きたら屋根を点検、補修しなければ…と考えます。 ですがそうなってからでは遅いのです。雨漏りが発生するということはもうすでに劣化が始まっているのです。なのであまもりが起きる前に点検をおすすめいたします。 実際にメンテナンスサイクルを過ぎると、メンテナンス費用が多くかかる場合がございますので 是非、早めの点検、診断をおすすめいたします。 高い建物の劣化症状とは…その①サビ 下の写真は雨漏れが発生している屋根です。 サビも多く発生していますので、心配ですね。現在お見積もりを作成中です。 ボルト部分にボルトキャップを被せ必要箇所にコーキングの充填をいたしました。 高い建物の劣化症状とは…その②排水箇所 雨が流れて雨水排水されるドレンの箇所はシート防水となっており、経年劣化や端部の切れなどが見受けられました。 こちらもトップコートの塗り替えが必要です。 さいごに このように高い建物は普段見えない為、気づかないうちに劣化が始まっているのです。 通常屋根塗装は10年程で塗替えが必要になりますが、定期的な点検もしておくことが大切です。 前面改修だけでなく、傷んでしまった箇所の補修なども数千円からできますので、お気軽にご相談ください。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌雨漏り屋根塗装長野市

2022.01.31 更新

塗装できない屋根|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく高池です!   今回は塗装できない屋根をご紹介します。   屋根材に色々な種類があるのはご存知でしょうか? 瓦のように塗装の必要がない屋根 金属の塗装が必要な屋根 スレート屋根と呼ばれるセメント系の屋根 などほかにもありますが、   今回は、スレート屋根についてお話致します。 傷みの程度が小さければ基本的に塗装可能ですが 傷みの状態によって塗装できない場合がございます。 なぜ塗装できないのか   屋根材が層間剝離を起こしてしまうと塗装ができなくなります。 屋根材にアスベストを含有されていないものによくみられる症状です。 このような症状が起きてしまうと塗装しても意味がありません。 層間剝離などが発生すると、屋根材本体の強度が下がり、塗装によるメンテナンスは難しくなります。 塗装できない場合でも屋根を守ることはできるのでご安心下さい。 方法はさまざまな方法がありますので次回のブログにてお話致します。         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。       ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識屋根塗装長野市上田市

2022.01.22 更新

雪止め金具が原因で雨漏れ?|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく小林です! 本日は雨漏りの原因の一つである雪止め金具についてお話していきます!     はじめに まず初めに、「えっ?雪止め金具が原因で雨漏り?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 結論から言いますと、雪止め金具が原因による雨漏りは実際にあります。   雪止め金具とは 落雪防止用のアングルを留めるための金具のことです。 以下の画像のようなタイプの金具が一般的であり、瓦棒葺きの屋根に設置されています。     雨漏りの事例 あるお宅で雨漏りに悩まれる方がいらっしゃいました。 お客様曰く、出窓からの浸水が疑わしいということでした。 しかし、雨漏りがする部屋の真上の屋根を点検して判明いたしました。   以下の画像はクラックスケール(15cm)を金具の下に入れた様子になります。 いかがでしょうか? 雪止め金具の下から出てくるはずのクラックスケールが出てきておりません。   本来であれば雪止め金具の下は屋根材ですので、クラックスケールが屋根材の下に潜れるスペースなど存在しないはずです。 もし存在するのであれば、雨水は屋根材の下に入り放題ということなのです、、、   原因と対処 原因としては雪止め金具を交換しないことによる屋根材の腐食です。 業者によっては屋根の塗り替えの際、雪止め金具を脱着せずに塗装する場合もありますが、 それですと、金具の下の部分はそのままとなります。 しかし、水が乾きにくい箇所ですので長期間放置していると傷んでいきます。 穴が開いていてしまった場合の対処ですが、特に大きな穴でなければシール材等で補修致します。 また、費用は掛かりますがキャップ部分の張替えをすれば確実です。   対策 弊社ではそのようなことが無いように屋根の塗装の際に、金具の交換を推奨しております。 なぜかといいますと、金具の下を塗装する際、脱着により金具が変形してしまうからです。 加えて金具の交換であれば一個千円もしませんので腐食を未然に防ぐためにもオススメです。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識雨漏り長野市上田市トラストのこだわり

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!