
2024.12.26 更新
屋根の種類をご紹介
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行課の佐藤優羽です。 今回は屋根の種類や特徴についてブログを書いていきたいと思います。 私は今年の4月に入社してもうすぐ1年が経とうとしてます。沢山の現場を施行してきました。 現場をやってく上で色んな屋根や、壁を沢山見てきましたし、色んな知識も得ることが出来ました。まだまだ勉強不足ですが屋根のことについて少しでも知って欲しいので今回は書いて見よーと思います! 今までやってきた中で1番多かったのが折板屋根とスレート屋根でした。 上の写真が折板です。凄く歩きにくくて大変です。細かいところも多く、ケレンや塗装も手間がかかります。 上の写真がスレート屋根です。スレート屋根は4回塗りをします。中塗りが終わったらタスペーサーというものを入れてその後にうわぬりをしていきます。間にネタを入れるのが難しいです。上の写真のように縦に転がすと上手く入っていきます。 上の写真以外にも、1文字屋根や、瓦屋根、など沢山の種類や、役割があります。屋根の種類によってケレンのやり方や、塗り方、全部変わっていきます。文字の屋根は、グライダーを当てたあとに板1枚1枚間にペーパーを当てて行きます。凄く時間がかかる作業なのでいつも気合いでやっています。今の時期は屋根が濡れてることが多くて施行がやりずらいです。上塗りに関しては午前中しかやってはいけないのでこの時期の屋根の塗装は凄く大変です。毎日天気予報の確認をしています。 まだまだ屋根に関する知識や、種類名前や特徴覚える事が沢山ではありますが、徐々に覚えていきたいです。怪我に気をつけながらこれからも頑張ります。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!
続きはコチラ