
2019.08.11 更新
ベランダ床塗装|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部和田です。 今回はベランダの床塗装についてご紹介させて頂きます。 床の塗装は外壁の塗装と少し工程が異なります。 まず初めに、ベランダの中のゴミを綺麗に掃除します。 次にアセトンという強溶剤のシンナーを使い付着した汚れを拭き落とします。 この時いい加減にやってしまうと、、、 汚れの上に塗装をしているということになるのですぐに剥がれてしまいます。 仕上がりの見た目も変わってきます。 ただし滅多にないと思うのですがある現場でアセトンを使い拭き掃除をしていたところ、前の塗膜を浮かせてしまう(おかしてくる)ことがありました。 この場合だと、前回の塗装できちんと下塗りをしていなく密着が悪かったのが原因だと考えられます。 ↑ アセトン拭きをしているところです。 続いてFRPプライマーという床材で下塗りをします。 ここをしっかりと塗っておかないと同じ原因になってしまいます。 特にベランダの下場は覗き込むようにして見ないと塗り残してしまうので気をつけております。 続いてAUコートという床材で中塗りに入ります。 A液とB液があります。 だいたい色はフォックスグレーがよく使われます。 この工程も下塗りの時と同じ要領で行います。 ↑ 中塗りの写真です。 上塗りも同じです。 ベランダはお客様に特に目立つ場所にあるので、確認を他よりも意識してやっております。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ