
2016.05.20 更新
ベランダ・バルコニーからの雨漏りに注意|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく船田です! 築年数が浅くても雨漏りが発生したという相談を受けることがあります。 雨の度に雨漏りしなくても、最近多いゲリラ豪雨の時にだけ雨が漏る、冬雪が積もった時にだけ雨漏りするなど症状は様々です。 今回はそんな中で多いベランダ・バルコニーがFRPやウレタンなどの防水仕上げが行われていて、かつ、その下で雨漏りしたという時に確認してほしいポイントをご紹介します。 確認するポイント このようなベランダです。 目視で防水層にクラックなどが見つかればそこから水が入ることは容易に想像がつきますのでその部分を補修すればいいのですが、そういったものが見つからないときはベランダについているサッシの下をのぞいてみてください。 このように防水層の立ち上がりとサッシの接している部分にひび割れがあることがあります。 現在の新築住宅では防水層床とサッシ下端部までは120mm程度あることが多いですが、建物によっては壁の下までがその程度でサッシの下までは10cmもないということもあります。 通常の雨では水が入りませんが、ベランダと屋根の関係によっては強い雨が床で跳ね、その跳ねた水が隙間から侵入し、雨漏りが発生することがあります。 サッシ下のひび割れ補修方法 このようにサッシ下にひび割れがある場合のときはコーキング材で割れを補修します。 このようにコーキングで埋めておけば水が入る心配はありません。 割れの補修程度ならDIYでも行うことが出来ます。 DIYでの修繕方法 DIYで修繕する場合に使用するコーキング材はホームセンターでも購入できますが、必ず”変性シリコン”を使用してください。 値段の安価な”シリコン”を使用すると今後塗装などのメンテナンスを行う際に塗料の密着が悪くなったりします。 これはサッシ下に限らず、外壁や屋根なども変性シリコンを使って修繕してください。 また、変性シリコン、かつノンブリードタイプを使用することをオススメします。 さいごに 雨漏りは放っておくと建物内部の構造材を痛めてしまい、塗装での改修も困難になります。 過去に数度しか起こったことがなくても雨漏りをしたことがあるようでしたら現地調査に伺った際にお伝えください。 外装の塗装工事はお家にとって大規模な修繕です。 ただ単に塗装で保護するというだけでなく、水が入る可能性のある部分などは入念なチェックとそれに対しての対策を行うことが重要です。 お気になる事ございましたら、トラストまでお気軽にお問い合わせください! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ