MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 活動日誌 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 活動日誌

活動日誌の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2024.05.14 更新

トラストのドローン点検

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく小嶋です。   トラストではドローンによる外壁・屋根の塗装点検を行っております。 上空から様々な角度で撮影ができるので、 急勾配の屋根や老朽化が進んでもろくなってしまった屋根、 狭くてはしごを掛けられないような危険な場所でも安全に点検が可能です! 人の目が届かないような箇所でも鮮明に撮影が可能ですので、 補修が必要になる細かな場所も見逃しません! 私たちは急なご依頼にも対応できるように、 定期的にドローンの飛行訓練を行っております。 レベルアップにはトレーニングが欠かせません! (トラスト篠ノ井店敷地内にて)   そんな矢先、屋根塗装点検のご相談が舞い込みました。 小川村の山奥にある大変勾配の急な茅葺屋根で、 これはまさにドローンの出番です! 現地に着くと北アルプスの大パノラマが見渡せる とっても見晴らしの良い景色が広がっていました。 早速ドローンを準備して発進! 周囲の安全を確認しながら徐々に高度を上げていきます。   全体が見渡せる位置よりパシャリ📸 やはり日光が当たる南面の塗装の剥がれが目立ち、 逆に北側は雪が溶けづらい為サビが目立ちました。 近づいて細部も調査していきます。 塗装が剥がれ錆び鉄板が痛んでいることが確認できます。 隙間を埋めるコーキング材も瘦せ細り、 このままでは雨漏りの危険性もあるため早めの対処が必要です。 その後報告書を作成してお客様へご説明いたしました。   お客様のご不安に寄り添って細やかに診断し 最適なプランをご提案しております。 トラストのドローン点検をお気軽にご相談ください!   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌

2024.05.13 更新

施工前より美しく!

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく小嶋です。   私たちトラストは“施工前より美しく”をモットーに 完成前には丁寧に周辺の清掃を行っております。 先日外壁塗装の現場にて施工途中のチェックを行いました。 まだ完成前ですが時々営業担当も現場を訪れ お打ち合わせ通りに作業が進んでいるか、 塗り残しや修正箇所はないか確認するのですが、 それと併せて周辺の清掃も行いました。 ご近所様にご迷惑が掛かっていないかも大切なチェックポイントです。 そう、施工前より美しく! 今回は屋根の塗装はなかったのですが、 念のため足場に登って雨樋を覗き込んでみると そこには長年の雨水が乾いて発生した土や埃が溜まって苔が生えていました。 このままでは雨水がスムーズに流れないだけでなく、 乾きづらいため常に雨樋の中に水分が保たれる状態となり 錆びやすく雨樋の劣化が早まってしまいます。 早速営業スタッフの皆で取り除き作業を行いました。 全員で手分けしてお家の雨樋をぐるっと一周 足場があるおかげで、あっという間にとっても綺麗! そう、“施工前より美しく!”です。 ちょっとしたことですが、 放っておけば雨樋が痛んでしまい 余計な出費がかさんでしまう重要な箇所です。 これできっとお客様も喜んでいただけるはずです! これからも私たちは施工前より美しくをモットーに、 ご依頼いただいた施工箇所だけでなく、 お客様の大切なご自宅の周辺を丁寧にチェックして より美しい状態を目指してまいります! 是非お客様のご自宅も私たちにお任せください♪   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌

2024.04.24 更新

クリヤー塗装のメリット・デメリット

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく池田です。   みなさん、こんにちは(^^)/ 施工管理の池田です。 今回は、1月~2月にかけて施工したアパートについて施工事例をご紹介したいと思います。 このアパートは、クリヤー塗装がされておりました。 そこで、クリヤー塗装のメリット・デメリットをお話させていただきます(*^-^*) メリット ①外壁の質感を活かしながら、ツヤのある光沢感を出すことができます! お家の模様など、そのまま残したいというお客様にはおすすめですね。 ②チョーキングが発生しない。 クリヤー塗装には、顔料が含まれておりませんので、チョーキングが発生することがありません。 ③塗装回数が少ないため、費用が抑えられる。 本来の塗料は、下塗り一回の上塗り二回ですが、クリヤー塗装は、下塗りの工程がないものがあり、種類にもよりますが上塗り二回での仕様になりますので、それよりは費用が抑えられますね。   デメリット ①ひどい汚れやひび割れなどの跡が隠せない。 透明なものを塗りますので、補修跡が目立ってしまう可能性が多いです。 ②色褪せの補修ができない。 年数をかさねて色褪せなど劣化しても、色むらがある場合は、補修が難しくなってしまいます。     以上、メリット、デメリットのご紹介でした。 このクリヤー塗装されていたアパートは、新たに色を塗るために、【剥離】という処理を行って、一度クリヤー塗装をすべて削ってから作業を行いました。 剥離剤をローラーで塗り、乾かないうちに削っていくと、、、 どんどん剥がれていきます! 手工具を使用したり、高圧洗浄でもきれいに汚れを落としたあとに、下塗り一回、上塗り二回の仕様で色を重ねていきます。 途中で、ガムテープで塗膜が剥がれないか試験をしたあとに上塗りをおこないました(#^^#) 塗装前の汚れを落とす作業が大変重要だということを改めて実感させられた現場でした。 とてもきれいに仕上がりましたよ(#^^#)       トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!    

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装施工例長野市上田市

2024.04.15 更新

そもそも家ってどんなところ?

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく野勢です   こんにちは! 日々、お客様の家々を飛び回っている中で、ふと思いました。 「そもそも家ってどんなところなんだろう?」と。   最近印象深いお客様は息子さんが結婚してお嫁さんを連れてくる! だからそれまでに塗装してお家を綺麗にしておきたい! ですとか、     ご家族の一周忌があるから それまでに塗装をして綺麗にしておきたいですとか 塗装をして家を綺麗にしたいという動機もいろいろです。   基本的に塗装をする意味は家を長持ちさせる事&美観のためですが 皆さん様々な人生模様があり、いろんな理由で塗装をされるんですね。     その中でそもそも家ってどんなところなんでしょうか?   そこで僕は周りの家族、友人、仲間、お客様いろんな方に 「家ってどんなところ?」と聞いてみました。     様々な回答を得られたので羅列していきます。   すごく多かったのが、 ・落ち着けるところ、安らげるところ ですね。確かに一番リラックスできる場所ですよね。 他には、 ・好きな事をするところ パーソナルスペース大事ですね! ですとか ・大切な人を過ごすところ   なんて回答がありました。 こう考えてみますと唯一無二の本当に大切なところですね!   そんな大事な家に関わるお仕事なので 今日も真心をこめてお客様のお家に行って来たいと思います。   お読みいただきありがとうございました!       トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!    

続きはコチラ

お知らせ活動日誌豆知識外壁塗装屋根塗装長野市上田市須坂市千曲市中野市飯山市東御市小諸市佐久市

2024.04.15 更新

ダブルトーン(目地塗分け)も出来ます!

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく渡部です ダブルトーン仕上げをご存じでしょうか?   ダブルトーン仕上げとは外壁を2色を重ねて塗り、立体感を出す手法です。 ダブルトーン手法が生えるのは凸凹があるデザインがある外壁材だと言われております。 特にタイル調、レンガ調のような目地がはっきりあるデザインはダブルトーン塗装によってその特徴が強調され、外壁の魅力がより一層引き立たせてくれます。   ダブルトーン塗装は塗装回数が多くなるため、通常の塗装に比べて費用が高くなることがご了承ください。   ダブルトーン実際の施工手順 ①足場設置   近隣の方にも周知し、足場を4面架けていきます。   ②高圧洗浄     高圧洗浄を当て付着しているゴミやほこりを落としていきます。   ③養生     手塗塗装でも飛散してしまいます。サッシやアルミ部材の箇所は養生していきます。   ④下地調整     ひび割れの補修、付帯部等補修作業を行います。   ⑤下塗り     上塗り材と外壁材の密着力を高めるために下塗り材を塗布していきます。   ⑥中塗り     まずは、長い毛のローラーを使い全体に目地のお色を塗装していきます。   ⑦上塗り(3回目)     次に短めの毛のローラーを使い、サイディングの凸部を塗装していきます。 この工程は職人の技量が必要なところです。 圧力をかけすぎると、目地迄塗りつぶしてしまうことになります。   ⑧仕上がり       2階部分は1色での塗装ですが、1階はダブルトーン仕上げを行いました。 ダブルトーン仕上げは職人の技量も必要になります。 職人が変われば仕上がりも変わる塗装の仕方です。 意匠性が高く仕上がりがとてもきれいな塗装方法にもなります。 お家が窯業サイディングで凹凸のあるデザインであればぜひ検討してみてください。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!    

続きはコチラ

活動日誌豆知識外壁塗装施工例色選びトラストのこだわり

2024.04.06 更新

サイディングが色褪せてきた!?

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく渡部です   サイディング(外壁)は、時間の経過とともに劣化が進むことで少しずつ色褪せていきます。 また、非常に稀ですが、塗装工事の不備等が原因でサイディングに色褪せのような症状が見られることも。   「私の家は、色褪せしているの?」 「サイディングの色褪せは、放置しても大丈夫?」 といった疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 今回はサイディングの色褪せについてお話させていただきます。 ぜひ参考になればと思います。   サイディングの色褪せ 色褪せとは? 色褪せが起こると、外観が古く見えてしまったり、汚く見えてしまいます。 外眼だけの問題ならよいのですが、色褪せは、塗膜が劣化してきているサインとも捉えられるのです。   塗膜には、水の侵入を防ぐ役割があります。劣化してくると、防水性が低下してしまっているのです。   色褪せは、汚れではないため、洗うだけでは解決になりません。塗装が必要であると考えてください。       サイディングが色褪せる2つの原因   原因1.紫外線 外壁の色褪せは「紫外線」による影響が一番です。 色を構成する顔料の原子が紫外線エネルギーによって破壊され、色味が変わって褪せてしまうからなのです。   日当たりの良い方角(南面、西面)だけ色褪せた気がする。それは、紫外線エネルギーによる色素の劣化が考えられます。 例えば、ポスターや看板なども紫外線により色褪せが起きているのです。     原因2.施工不良(塗装工事の不備) 非常に稀ですが、サイディングの塗装工事時に何等かの不備があったこと(施工不良)が原因で、サイディングに色褪せのような症状が現れることがあります。   例)塗装工事時の不備 ・塗料の調合・希釈・撹拌不足 ・塗布量(塗装する塗料の量)不足 施工不良が原因での色褪せは、早々にあらわれるのが特徴です。 家を建ててからもしくは塗装してから1~3年程度くらいにサイディングに色褪せのような症状がみられた場合には、施工不良が原因の可能性があります。 ※多くの場合、施工不良による不具合は、家を建ててからもしくは塗装してから1年以内くらいにあらわれます。ただし、施工不良による色褪せは3年以内くらいにあらわれることもあります。   施工不良の可能性があるのは、現場で外壁塗装工事した場合です。 多くのサイディング(※新品のサイディング)は工場で塗装されていますが、工場で塗装されたサイディングに施工不良は原因で色褪せが生じることは、ほとんど考えられません。   サイディングの色褪せは放置はどうなるの?   サイディングの色褪せを放置すると、どうなる?   サイディングの色褪せを放置すると、 残念ながらお家はほっておいても良くなることはありません。色褪せは進み続け、みすぼらしい見た目のサイディング(外観)になっていきます。 また、サイディングの色褪せが進むにつれサイディング表面の塗装は雨水の侵入を防ぎきれなくなるため、少しづつサイディング材に雨水が侵入するように。 サイディング材に雨水が浸み込むようになると、サイディング材が傷み、腐食の原因や凍害に繋がるリスクも生じます。         サイディングが色褪せているということは、サイディング表面の塗装に問題(経年劣化or施工不良)が生じているということです。 サイディング表面の塗装に問題が生じると、塗装の性能の一つでもある雨水の侵入を防ぐ防水性の機能が失われていきます。   色褪せたサイディングは塗装が必要 サイディングの色褪せを放置すれば、見た目が悪いだけでなく、サイディング材が痛んできます。 そのため、色褪せたサイディングは塗装が必要になります。   特に、サイディングが下記のような状態の場合には、早めの補修をオススメします。 ・サイディングの広範囲(外壁の広範囲)が色褪せている ・サイディングにチョーキング(手で触ると粉状のものが付着する状態)が発生している     また、サイディングにひび割れ・塗膜の剥がれ等の劣化症状もある場合には、より早々に補修をする必要があります。   ●サイディングの色褪せ原因が「施工不良」の可能性がある場合には、色褪せ程度関係なく、ひとまずサイディングを塗装した業者に相談してみてください。 サイディングの色褪せの原因が施工不良であれば、塗装をした業者が補修等の対応してくれるはずです。   補修のタイミング等はプロに相談 「私の家は大丈夫なの?」 と迷う場合には、プロに依頼して外壁を診てもらいましょう。   プロに依頼してサイディングを診てもらうと ・サイディングの色褪せの発生の有無・発生箇所 ・サイディングの色褪せの進行具合 ・補修の必要性・補修の緊急度 ・(補修する場合)補修費の見積もり などを提示してもらえます。 そのため、より現実的に塗装を検討できるはずです。   色褪せたサイディングの補修方法 色褪せたサイディングは塗装をいたします。   色褪せたサイディングを塗装すると、 サイディングの見た目(外観)は、新築時のようにキレイになります。   また、サイディングを塗装で補修することでサイディング表面の塗装の防水性等も復活するため、サイディング材に雨水が浸み込みサイディング材が早々に痛んでくる心配もなくなります。   塗装でできる、サイディングの色褪せ対策   サイディングを塗装する際に塗料や色を理解し選ぶことで、今後、10年後15年後、後悔せずに済みます。   【塗料選びのポイント】 ●耐久性の高い塗料で塗装する 耐久性(耐候性)の高い塗料で塗装すれば、長持ちしますので、劣化のスピードも遅くなります。劣化の進行スピードが遅くなれば、それだけ色褪せが生じづらくなり、防水機能も発揮してくれます。     ●色褪せの目立ちにくい塗料色で塗装する 色褪せが目立ちにくい色、目立つ色があります。そのため、色褪せ対策を考えるならば、色褪せの目立ちにくい塗料色で塗装するのがオススメです。 色褪せが目立ちにくいお色は白や黒系、クリーム系のお色なんかは目立ちにくいです。     まとめ サイディングは、時間の経過とともに劣化が進むことで、少しづつ色褪せていきます。 また、非常に稀ですが、塗装工事の不備等が原因でサイディングに色褪せのような症状がみられることもあります。   色褪せたサイディングを放置すると、見た目が悪いだけでなく、サイディング材が腐食するなどして痛んできます。早めに補修の検討が良いでしょう。   塗装でかかる費用等は使う塗料、建物の大きさにより変動します。 今回の内容が皆様の参考になる内容だと嬉しいです。         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌豆知識外壁塗装屋根塗装

2024.03.30 更新

上田市アパート外壁塗装|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく清水です! 上田市にあるアパートの外壁塗装をしましたので施工手順を追って説明させて頂きます。 施工手順 剥離・ケレン→洗浄→下塗り→中塗り→上塗り→付帯部 剥離・ケレン 前回このアパートを施工した業者さんが壁にクリア塗装をしたのですが、塗膜がはがれかかっている箇所があったため剥離してからの外壁塗装となりました。 今回剥離剤としてオリバーを使用致しました。 剥離剤を壁に塗り乾燥後ペーパーなどでケレンして落としていきます。 削りすぎると素地まで傷めてしまうため非常に慎重な作業となりました。 洗浄 剥離剤のゴミや付帯部のケレンで出たごみやコケ汚れなどを高圧洗浄を用いてキレイに洗い流していきます。 この洗浄をしないで塗装に入ると美観や持ちがよくありません。 洗浄も非常に大事な工程になります、 下塗り 今回外壁の下塗り材としてアレスダイナミックシーラーマイルド(白)を使用いたしました。 ローラーで入らない箇所などは刷毛など用いて細かいところもしっかりと下塗りを入れて塗装していきます。 下塗り材を入れないで上塗りだけすると持ちが悪くなります。 中塗り・上塗り 上塗り材としてダイナミックトップマイルド2液の16-90D5分艶色で仕上げました。 中塗りも下塗りと同様にローラーで入らない箇所は刷毛を用いて塗装していきます。 中塗り・上塗りは同じ色で2回塗装して仕上げます。 付帯部 壁が仕上がった後、破風や水切りなどの細かい塗装をして仕上げにかかります。 こちらも壁と同様にケレン下塗り中塗り上塗りの工程をしています。 細かい作業ではありますが私はすごく好きな工程です。 仕上がり 以上となります。 ありがとうございました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!    

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装施工例上田市

2024.03.30 更新

屋根下塗りについて|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行部施行課正村です。 今回、屋根塗装の下塗り塗料の種類などについて説明したいと思います! 屋根の下塗り塗料には種類があります! 1、エポマリンGX 2、ザウルスEX Ⅱ 3、エポックマイルドシーラー 主に屋根の下塗りに使われるのはこの三種類です。 次にどんな特徴なのかどう行った所を塗るのが説明していきます。 まず1番のエポマリンGXを説明します エポマリンは亜鉛メッキ面用エポキシ樹脂塗料下塗り(2液) という関西ペイントさんから出ているさび止め塗料になります。 エポマリンの写真↓ エポマリンは、主に新規の屋根で使うことが多いです。(塗り替えをしたことない屋根) 何故かと言いますと、エポマリンはどの材料よりも強力で元々塗ってある所に塗ってしまうと元々の塗料を侵してしまう可能性があります。 侵すとは、塗膜の上に塗料を塗った時に旧塗膜が剥がれて、ぐちゃぐちゃになることを言います。 こうなってしまう可能性が高いため、新規の屋根で使うことが多いです。 続いて2番のザウルスEX Ⅱです ザウルスの写真↓ この材料は、速乾一液弱溶剤形変性エポキシさび止め塗料でこれも関西ペイントさんから出ている塗料です。 この材料は、1番で説明したエポマリンでは塗らない塗り替えがもう既にしてある屋根に使います。 ザウルスは一液型で一液の中ではかなり強力なさび止めですが、旧塗膜を侵して来る可能性が低いため、旧塗膜が残っている屋根ではこの材料を使い下塗りをしていきます。 続いて3番のエポックマイルドシーラーです。 エポックマイルドシーラーの写真↓ 弱溶剤2液型エポキシ樹脂シーラーという塗料で水谷ペイントさんから出ています。 エポックはスレート屋根に使われる材料です。 エポックは、浸透する力が強いのでスレートに使われています! 以上で屋根の下塗り材についての説明を終わります! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!    

続きはコチラ

活動日誌豆知識屋根塗装

2024.03.30 更新

上田市アパート屋根塗装|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく清水です! 上田市アパート屋根塗装をしましたので施工手順を追って説明させて頂きます。 施工手順 ケレン→洗浄→下塗り→中塗り→上塗り ケレン 今回の上田市アパートの屋根は一文字屋根でした。 そのためグラインダーと言った電動器具を使って面をグラインダーでケレンしていきます。 あいさの部分は、ペーパーで一つずつケレンしていきます。 この箇所が一文字屋根は良く錆びるので最も重要な作業内容でもあります。 唐草やアングル、金具なども塗る場合もしっかりと手ケレンを行ってから塗装いたします。 今回の現場は金具の脱着を行いました。 洗浄 ケレンで出たごみや汚れを高圧洗浄機できれいに洗い流していきます。 洗浄も大事な工程であり洗浄しないで塗装すると美観や持ちが悪くなるため必ず行ってから塗装しています。 下塗り 今回のアパートの屋根塗装は新規のお客様だったため2液型強溶剤のエポマリン(赤さび)を下塗り材に使用させて頂きました。 本社では、下塗り材は既存か新規かで塗り分けしているだけでなくその材質に適した下塗り材も使い分けて適量で施工しています。 下塗り材を入れないで上塗りだけになるとすぐに劣化する恐れがあります。 ローラーで入らない箇所は刷毛など使って細かいところまで塗っています。 中塗り・上塗り 今回の屋根の上塗り材はアレスダイナミックルーフの新ブラウン色で仕上げました。 下塗りと同様にあいさは刷毛細かい所なども塗って面はローラで仕上げていきます。 上塗りは基本2回塗装しています。 1回だと色が上がらなかったり2回塗ることによって美観や持ちがよくなります。 以上となります ありがとうございました。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!    

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装施工例上田市トラストのこだわり

2024.03.30 更新

佐久市で木のドア塗装しました|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行部施行課正村です 前回、佐久市で板金貼り付け工事を行っている際に軒天井を塗装したブログを更新させていただきました。 その現場で、木のドアを塗装しましたので材料と工程を紹介させて頂きたいと思います。 今回塗った材料は「ガードラックアクア ブラック」です。 この材料は、防虫、防カビ、防腐の材料で屋内外で使える塗料です。 続いて工程を説明します。 まずは下地調整です。木部の下地調整は150番のサンドペーパーで、擦りゴミや木のささくれを落とします。 その後ラスターのようなホウキでゴミを綺麗にして下地調整完了となります。 続いて塗りに入ります。 ガードラックアクアは基本1回塗りになります。 そして、木部は塗料の吸い込みが激しいため綺麗に仕上げるのにコツが入ります。 まず、僕が教わったのは下から上に塗ってくること、そして必ず1つ1つ仕上げて行くことが重要と教わりました! ドア完了の写真↓ 上の写真は塗装完了後の写真になりますが 目地が1本1本縦に入っているのがわかると思います。 その1本1本で区切り下から上へと繋げて塗っていきます。 もし、途中でかわいてしまうとそこだけ色にツヤがでてムラになり汚く見えてしまいます。 木部を塗る時はスピードと丁寧さを両立しなければ綺麗に塗装する事が難しいです。 夏場などの暑い日は特に乾きが早く塗装したとこからかわいてしまうので暑い日の木部の塗装は大変です。 もし、塗装したとこからかわいてかわいた所を塗ってしまったとしても 少しであれば、ウエス等の布で塗ってしまったところを拭けば比較的ムラになりにくいです! 今回の木のドアは細かくて塗るのが大変でしたが、ブラックを塗り終わるとシックでかっこいい仕上がりになりました!       トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!    

続きはコチラ

活動日誌施工例佐久市木部

2024.03.29 更新

ドローンを使った最近の活動について|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく堀内です   今日お話しさせていただく内容は、最近の弊社のドローン撮影についてです。   最近いろんな会社さんで、現地調査時にドローンを使用しての状態の確認を行う会社さんが増えてきた印象があります! いろいろハイテクになってきてますね! 勾配が急だったり、高くて登ることができなかったに関して、 今までよりも正確に診断できるようになったことは技術の進歩に感謝です! (まあ実際に使い始めたの5年も前なんですけどね笑) そしてなんと塗装業界としてはドローン導入はトラストが県内初なんです!! ドヤァ   使用用途は、主に現地調査時に梯子で届かない場所やや勾配が急で登ることのできない屋根の状態の確認で使われます。 ↓ [caption id="attachment_41767" align="alignnone" width="370"] ↓[/caption] 参考までにこんな上まで飛んで撮影することも可能です!   その他最近では、完成後の家をドローンで撮影してくれないかというお声もいただくようになりました! 足場の上に登っての確認は危険なためご遠慮いただいている関係で、 「屋根上の仕上がりはどんな感じかわからないから見てみたい」 と思うのは至極当然だと思いますし、自分も同じ立場なら見たいなと思っちゃいます! そういったお声に応えるため、こういう用途でも使用しています!   家の状態が気になる方でドローンで上から家を見てみたいという方はぜひお申し付けください。 ご連絡お待ちしております!!     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!    

続きはコチラ

活動日誌トラストのこだわり

2024.03.28 更新

佐久市で軒天井塗装|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行部施行課正村です 佐久市で外壁の板金貼り付け工事を行っている際に、軒天井と木のドアを塗装工事しましたので、今回軒天井の塗装作業の説明と使った材料を紹介していきます! まず、塗装箇所ですが玄関の軒天井、ベランダ内の軒天井、車庫の軒天井と3箇所ありました。 3箇所でだいたい8平米でした。 玄関、ベランダは「spファインコート N-90」 を塗装しました。 spファインコートの写真↓ この材料は低臭で防藻、防カビ、ヤニ止め効果のある一液弱溶剤系NADアクリル樹脂塗料です。 車庫の軒天井は、「アレスセラマイルド 黒」を塗装しました。 セラマイルドも防カビ、防藻性、ヤニ止めの効果がある塗料です。 続いて作業の説明をさせていただきます。 軒天井だけを塗る際は、水洗いはしません。 水洗いではなく、ラスターのようなホウキ等で、ゴミや蜘蛛の巣を落としていきます。 たまに黒い点のようなものがある場合があります。 その際はサンドべーパー等でしっかりと擦り落としていきます。 そして外壁や、周りの物に飛散しないようしっかりと養生をします。 軒天井を塗装する場合必ず飛散すると言っても良いほどに、飛沫が飛びやすいです。 なのでこの養生の際に忘れがあると大変なことになってしまうので、確認をして作業します。 養生が出来たら塗装していきます。 下塗りを挟まずに上塗り1回目を行います。 上塗り1回目の写真↓ 養生があるとはいえ、風も強かったのでゆっくりローラーを転がしました。 軒天井と壁の取り合いは刷毛で、塗っております。 上塗り2回目は1回目と同じことを繰り返します。 上塗り2回目の写真↓ セラマイルド黒上塗り1回目の写真↓ 上塗り2回目の写真↓ 塗装完了の写真↓ 以上で、軒天井の材料と工程の説明を終わります。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!    

続きはコチラ

活動日誌施工例佐久市その他工事

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

活動日誌での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!