MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 施工例 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 施工例

施工例の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2019.03.05 更新

スレート屋根のカバー工法|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト増田です。 春はもうすぐそこまで来ていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回はスレート屋根のカバー工法についてお話させていただきます。   先日、長野市篠ノ井のお客様よりご依頼いただき、スレート屋根の現地調査をさせていただいた際、 屋根全体、広範囲にわたって、クラック(ひび割れ)、欠損が見受けられました。    日当たりの良い南面の傷みが特に目立ちました。   スレート屋根材に打ち付けてある釘が浮いた状態になっています。 ここから雨水が浸入し、下地を傷めてしまう可能性があります。   傷んだ箇所を差し替え、補修後に塗装することも可能ですが、 現在の状態から数年後、別の面・箇所からもクラック、欠損の発生が予想されますので、 屋根材の葺き替え、カバー工法をお勧めいたしました。   カバー工法(重ね葺き)とは、既存の屋根の上に金属製の屋根を重ねて張る施工法です。 大まかな工事の流れとしては、まず屋根棟を撤去し、      ①既存の屋根に野地板を敷いていきます。  ②その上にルーフィング(防水シート)を (※屋根材を撤去する場合もあります。)  取り付けます。    ③ガルバリウム鋼板と呼ばれる鉄板を    ④仕上がりです。   施工していきます。   カバー工法のメリットとしては、張り替えるよりも工期は短く、価格を抑えられるケースも 多いですし、施工中の雨漏りなどの心配はありません。 しかし屋根が重くなるので、どうしても建物に負担がかかってしまいます。 状況によっては、屋根を葺き替える方が良いケースもあります。   状況は様々ですが、常に最善の提案ができるよう心掛けております!!     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌施工例

2019.03.01 更新

鉄骨の塗装!|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市・上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく小林です!     今回は鉄骨階段の塗装塗り替え工事を行いました。工事内容は、アパートのバルコニーの鉄骨の手摺と中、外の通過にある鉄骨階段、2階建てなので2階部分の木、鉄のデッキの塗装工事でした。建物がかなり古いので鉄骨の傷みが激しく特に内部中央の鉄骨階段がボロボロでした。最初に養生から始めて窓と仕上げ物などビニールで囲む作業してからケレンがスタートです。   外の手摺はカワスキと言う道具で浮いている塗膜を削りマジックロンと言うタワシに似た道具とサンドペーパーでゴシゴシ擦り塗料の密着を良くして手触りがツルツルになるなで擦りました。 次に2階部分の木と鉄のデッキのケレンの作業を始めました鉄のデッキは波状(折半の屋根)みたいな形でした剥がれが酷い所は電動のグラインダーで削りました。木部は傷みが少ないのでマジックロンでゴシゴシ擦り完了。 最後に中にある通過の鉄骨階段のケレンをしました。一番傷みが激しいので電動工具で念入りに削り細かい所はサンドペーパーで擦り完了。削りカスを掃除してケレン作業も完了。 次に錆び止め(下塗り)の作業です。今回は1液の錆び止め塗料を使用しました(下地の種類で塗料が変わる)塗料にシンナー少なく入れて塗膜が厚く付くように刷毛で手摺を塗り、デッキと階段の裏はローラー塗り塗り残しを見直して完了。 次に上塗り1回目(中塗り)2液のクリーンマイルドシリコンを塗ります。錆び止めと同じで塗料にシンナー少なく入れ塗膜が厚く付くように刷毛、ローラー塗りしました。塗り残しがないか見ながら作業終了。 最後に上塗り(2回目)の工事を行います。細かい所とかの塗り残しや塗膜が厚くなるのとムラが無くなるように塗装して完了。養生撤去、掃除検査、出直して塗装工事完了。         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌施工例鉄部

2018.11.20 更新

基礎部保護塗装|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市・上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく増田です!   先日、外壁塗装工事をさせていただいた、長野市稲里のO様の基礎部補修塗装で 「チチブワンウェイコート/秩父コンクリート工業株式会社」という“ポリマーセメント系”の製品を使用した工法で 施工させて頂きましたので施工工程をご紹介したいと思います。   特徴として 工期短縮:開始から終了まで1日で施工可能(天候等の条件により変わります) 一材化:仕上げは1工程の簡単施工 ポリマーセメント系:耐久性に優れたセメントを主剤としています   施工要領 ①施工前:基礎壁面が劣化し剥がれが目立ちます。   ②剥がれた箇所を削り落とし、モルタルで補修   ③乾燥後、サンドペーパーなどで研磨し、不陸調整をします。    ④クラック(ひび割れ)をエポキシ樹脂の圧入で埋めていきます。   ⑤シーラー(下塗剤)を前面に塗布します。            ⑥砂骨ローラーで秩父ワンウェイコートを塗装していきます。   ⑦仕上がり   仕上がり具合にお客様も大変満足されたご様子でした。   こちらの仕上げ塗材は、意匠性・美観性に優れた住宅基礎部の専用塗装材です。 お客様宅の外壁とマッチして、高級感のある意匠性が実現できました。   お客様のご希望される条件に合わせ、ご満足いただけるようなプランを提案させていただきます。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌施工例

2018.09.22 更新

ツートンカラーの配色|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!     今回は塗り替えの際のツートンの配色についてお話しします!     ツートンカラーは最近、塗り替えでも新築でも多くなってきています。   色の打ち合わせでも「ツートンにしたいけど、どんな色にしたらいい?」と悩まれているお客様も多くいらっしゃいます。   ツートンにする際、ポイントとなってくる点は色々とあります。   例えば、同系色を使うとバランスの取れた仕上がりになります。     画像のお宅だと、ホワイト系とブラウン系のツートンで、   アクセントカラー(幕板、破風板、雨樋等)はサッシの色と合わせたブラックです。   濃い色を建物の下側に配色すると落ち着いた安定感のある雰囲気になりますし、   アクセントカラーに濃い色を配色することで建物全体も引き締まり上品な雰囲気を出すことができます。         逆に濃い色を建物の上に配色することで新鮮で洒落た雰囲気のある仕上がりになります。     黒だと重い雰囲気になりがちですが、白と合わせることで印象も変わりますね。   配色の仕方によって建物の雰囲気も全然変わってきます!   基本的に、ツートンにする場合でもワントーンにする場合でも色の配色は3色以内にまとめることがポイントです!     お家の見た目は色選びで決まります!   ショールームではカラーシミュレーションや、実際の色の板見本もございますので是非お越しください。 オススメのツートンカラーはコチラもご覧ください   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識施工例

2017.03.16 更新

商業施設の看板撤去・塗装工事|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく湯本です!  今回お話いたしますのは、1月末より行っております工事の進行状況です。 足場を建て、看板撤去作業を行いました。   まずは仮設足場を建てます   看板についてた電球を1つ1つ手作業で外しました。   工具等を用い看板本体を解体していきます。     解体した看板です。       解体後の外壁の状態です。 看板のついてた箇所は塗膜の剥がれや浮きに加えクラックが多く見受けられます。       クラックの補修から数年後また亀裂が入っておりました。このようなクラックからも雨水等が入り外壁の劣化を 進行させてしまいます。     外壁上部笠木のシーリングの劣化・・・ シーリングの劣化は劣化部より雨水等が入り 表面の塗膜や躯体内までも傷めてしまう恐れがございます。   このような状態をどのようにして、塗装を行っていくか見ていきましょう。   先ずはこの剥がれていたり、浮いている塗膜をできる限り取り除いていきます。 手工具や電動工具を用い剥がしていきます。   丁寧な作業を行う為手間がかかるだけでなく、この上に塗装を施す上で非常に重要で大切な工程になります。 8割から9割ほど旧塗膜を剥がすことが出来ました。元々の外壁はセメントのリシンで仕上げてあります。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

外壁塗装施工例トラストのこだわり

2017.02.25 更新

木部クリアー塗装について|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく濱口です!   木部クリアー塗装について書きたいと思います。 木部の塗装にも種類が多々あり、木目を生かしたまま木部を強力に防水するにはクリアー塗装が必要になります。 特に浸透性塗料の場合、塗膜ができないのでクリアー塗装をしてあげることで耐候性を上げることができます。 昔はなかなか持ちの良い外部用クリアーというものがなかったのですが、最近は結構いいものが出てきています。 弊社でお勧めするものの一つが日本ペイントのファインウレタンU100です。 2液型のポリウレタン樹脂の塗料で、臭いはとてつもなく強いです。 4年前に塗装させて頂いたお宅に行って来ましたので写真を撮ってきました。     そしてこれが4年前の施工後写真です。 うーん、違いが分からないですね。 まだすばらしくピカピカでした。 実はこちらのお宅は裏技で4回~5回くらい上塗りしてます。(メーカー指定は2回) このくらい塗っとくと持ちがグンと良くなりますね。 ちょっと長持ちしすぎな気もしますが、通常で5年程度を目安で塗り替えをお勧めさせて頂いております。 内部用などを使うと1~2年で大きく劣化することもありますので注意が必要です。 木部はなかなか手がかかることも多く、技術のない職人には難しい仕事になります。 クリアー仕上げで剥がれやシミが大きくなると、 ①塗膜を剥離②薬品でアク洗い ③オイルステイン着色④クリアー仕上げ という工程が必要になります。 特に①(塗膜の剥離)が手間がかかります。 状況により①~④をそれぞれ何回も行います。   こちらが剥離中の様子です。 このように通常の塗料で塗装されていた場合、剥離するのにかなり手間が掛かります。   ですのでメンテナンスを考えるとクリアー塗装をしないで ③木材保護塗料(一般的にオイルステインと呼ばれる事も多い、ツヤ・膜があまりない) で仕上げると剥離等もなく楽な部分もあります。   同じお宅のオイルステイン仕上げがこちら ですが、クリアー仕上げでもあまり傷んでいなければ剥離せずに上から再度クリアーを塗装をすることも可能です。 結局 定期的なメンテナンス、早めのメンテナンスが費用もかからずきれいに保つコツになります。   ちょっと専門的で失礼いたしました。 木部塗装工事をお考えの方は、外壁塗装・屋根塗装専門店のトラストまでお問い合わせください。 木部施工事例はコチラ     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

会社の様子豆知識施工例トラストのこだわり木部

2016.12.02 更新

一文字屋根の塗装が完成いたしました。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

(株)トラスト 営業一課の湯本壮一です。 今回は、屋根一文字葺きの塗装が完了いたしました。 今回は中野市の北部のお宅で何度か塗り替えをしている屋根です。 塗膜の透けやサビが見受けられました。 雪止め金具の下や雪止めアングルの下は注意が必要です。 汚れはもちろん、サビが発生している事が非常に多いです。 一文字葺きで最も重要な箇所 重なりの部分です。重なりの奥までケレンをしないと剥がれの原因や完全に錆びてしまうと改修が難しくなります。サンドペーパー等で奥までしっかりケレンし、塗装する必要があります。 何が大切か!!! 良い塗料を使う事? しっかりと下地処理(サビや旧塗膜の研磨・目粗し・高圧洗浄)をし、希釈量を守り、適量を塗装することが大切です!!! まずはケレン 重なりの箇所はなるべく奥までサンドペーパー等を使いケレンいたします。 カワスキ等で雪止め金具の汚れ・サビを落とします。 面の部分はグラインダーでケレンしていき、高圧洗浄いたしました。 傷みやすい唐草も同様に施工していきます。 棟や必要部分はシーリングで補修を行い塗装いたしました。 重なりや雪止め金具の下(サビが多き部分や傷みやすい箇所は2回サビ止めを塗ります)などもしっかりとサビ止めを塗っていきます。 シリコン塗料 上塗り1回目 重なりの部分に刷毛で塗っていきます。 上塗り2回目 サビ止め1回、上塗り2回の計3回塗りで仕上がりとなります。 完成です。

続きはコチラ

豆知識屋根塗装施工例トラストのこだわり

2016.11.14 更新

お客様の声を頂きました。(須坂市Y様、外壁塗装・木部アク洗い 他)|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく湯本です!   今回は先日工事完了しましたお客様からアンケートをいただきましたので施工事例とともにご紹介させていただきます。   お客様アンケート <担当営業について>工事に入る前にしっかり説明してもらって納得いきました。   <施工について> 朝も帰りも挨拶して気持ち良かった。 雨がときどき降り工期が長引いたので大変だったと思う。   <担当営業より>この度は、外壁、木部の塗装のご依頼を頂き誠にありがとうございます。 また、何度か訪問させていただき、細かなお打合せなどでお時間を頂きありがとうございます。 施工に関しては、長雨が続き長くかかってしまいましたが、お気持ちよくご協力を賜り誠にありがとうございました。感謝と御礼申し上げます。 今後共、末長いお付き合いの程、宜しくお願いいたします。   施工事例 施工前木部 長年の経年劣化によりシミやアクの汚れが目立っています。この上に直接塗装することもできますがシミの跡などがそのまま出てしまうため、綺麗にするためにはシミ抜きを行わないといけません。   施工中   施工前木部は木のアクやシミが見られましたが、ケレン、アク洗い剥離を行い浸透性木部専用保護塗料で仕上げました。野外木部保護塗料は耐候性、撥水力に優れ、鮮明な色合いを保ちます。 また、薬効成分が内部に浸透し、害虫(白アリetc.)・腐れ・カビなどから木材を護ります。   施工後   木部塗装においてきれいな仕上がりにする為には、下地調整など丁寧な仕事が大切です。お時間と手間がかかります。 新築時のようとお誉めの言葉を頂きました。 誠に、ありがとうございます。     地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装施工例須坂市木部

2016.10.09 更新

長野市篠ノ井、バルコニー・ベランダ屋根の張り替え現場に行ってきました。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです!    朝夕寒さも増してきました。体調管理はしっかりして下さいね。 このところ天候も悪く現場はなかなか予定通りいかない日々が続いておりますが、 篠ノ井の外壁塗装・板金工事のお客様の板金工事があった為朝から行ってきました。 板金工事の中でも今日は1・2階テラスの波板屋根の張り替えでした。 元々は塩ビ波板と言う材質で、紫外線や劣化により変色や割れが起きるものでした。 お客様も今回の外壁塗装工事にあたり最初は一部だけ張り替えを希望しておられましたが、 工事途中で綺麗になった外壁をご覧になり全て張り替えて欲しいとの事になりました。 又、塩ビ波板を外した際にテラスの野縁の上部(波板と接している部位の木部)も塗装ができることをお話しさせて頂いたところ、是非との事でした。 ポリカーボネートは変色や劣化に強い材質で、最近塩ビ波板に代わり多く用いられてきています。 表面の形状も透明なタイプや擦りガラス(エンボス)タイプがあり色もクリア・ブラウン・ホワイト・アイスブルー等があり今回は、擦りガラス調のアイスブルーになりました。   比較的施工数の少ない新しい色でしたが、とても喜んで頂けた様で良かったです。   施工前の塩ビ波板屋根です   施工後のポリカーボネート波板屋根です。もちろん木部も塗装しました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

施工例その他工事

2016.09.30 更新

信濃町柏原へ屋根塗装のチェックに行ってきました。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは濱口です。 しかし今月は雨が降りましたね。 塗装屋は雨が降るとできない仕事も多いので・・・。天候ばかりは仕方ありませんが。 ちなみに、鉄部のケレン(研磨)後に雨が続くとまたサビが出てきます。 そうしますと再度ケレンが必要になってきます(涙)。 もちろん今回も再ケレンした現場があります。 天候により工期が伸びることはありますが、品質はご安心ください。 さて、信濃町柏原に屋根のチェックに行ってきましたのでその様子をご紹介します。 先日たまたま施工部長がお休みのタイミングでしたので、様子だけ見に行って参りました。 和田さんと高山君が一生懸命塗り残しがないかチェックしておりました。 もちろん施工スタッフも一緒にチェックしていきます。写真は両角君。 屋根塗装は仕上げてしまうと屋根に乗れませんので、その前にチェックが必要です。 パッと見は差が分からない作業なのですが、このような見積書に載らない地味な作業が品質を上げます。 当社では、施工スタッフだけでなく施工管理や営業などが一緒になって仕上げていきます。 複数人で確認することで当然精度は上がります。 信濃町は豪雪地帯ですので、半端な塗装ではすぐに痛みが出てしまいます。 弊社では今までに信濃町だけで数百件、10年の施工実績があります。 アフターサービスを通し、厳しい環境でも通用する施工を研究し続けてきました。 おかげさまで毎年多くのお客様からご紹介やリピートを頂いております。 もちろんほかの地域でもその技術は活かされております! 塗装をお考えの方は、どうぞお気軽にお問い合わせください!

続きはコチラ

豆知識屋根塗装施工例トラストのこだわり

2016.09.17 更新

長野市松岡、工場屋根・外壁塗装工事中です|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市・上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただくです濱口です!    過ごしやすい日も出てきましたね。 暑くても寒くても過ごしやすくてもいつもの仕事をするのがプロですね。施工部の皆さん、お疲れ様です。 さて、今日は長野市松岡の現在施工中の工場の現場チェックに行って来ました。 いつもお世話になっている大家様の物件になります。 会社から5分圏内です。 鉄・鉄・鉄。屋根は折板、オールアイアンな建物です。 鉄と言えばケレンなどの下地処理とサビ止めがキモですが、ちょっといい仕事(当たり前なのですが・・・)をしていたのでご紹介します。   まずは掃除です。 折板の破風下部を掃除する正村君です。   ここはゴミが溜まる部位です。 折板の破風とは ↓ のことです。彼はこの内側をきれいにしております。 実に地味ですが、素晴らしいひと手間です! エクセレント!!   次も掃除の写真です。 ブロア(風でゴミ等を飛ばす機械)でゴミを飛ばす酒井君です。軒下などは高圧洗浄できないことが多いですからね。 Cチャン(鉄骨)の中もゴミが溜まりやすい・・・ エクセレント!!(自分で褒めてすいません。) でもどちらも、私が施主ならうれしくなるような作業です。 細かすぎて見積書に載らないひと手間です。 やっぱり塗る方が楽しいんです。 ケレンや掃除はゴミが顔にかかるんです。 地味でくたびれる仕事なんです。 でもやっぱり重要。絶対重要。 やはり「なぜやるのか?」という目的とプロ意識がいい仕事を生むのではないでしょうか?   最後におまけで鉄骨細部ケレンの仕上げ中の写真です ↓   機械ケレンでは処理できないジョイントの細い部位ですので、サンドペーパーにて研磨です。 こういうところから痛むんですよねー。 そのひと手間が大違い。なんてこともよくあります・・・     長野市、上田市の工場の屋根塗装、外壁塗装もトラストにお任せください!! 工場の施工事例はコチラ!   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装屋根塗装施工例トラストのこだわり鉄部

2016.09.15 更新

長野市・松岡 アパートの防水工事に立ち会ってきました。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは。営業部の和田です。 最近は朝・夕肌寒くなってきましたね。 会社でも風邪をひいている社員もちらほら見受けられます。 体調管理に気をつけましょう! 先日、アパートの階段の防水・塗装工事に立ち会ってきましたので少しお話ししたいと思います。 現状調査に伺った時はFRP防水の一部防水層が剥離している状態で鉄部もサビていました。 元々階段ステップの下はFRP防水されておらずステップとの取合い部分から剥離したと思われます。 今回はまずステップを外し、ケレン処理及び一部防水層の剥離作業を行いました。 床全体をケレン処理し更に防水層・トップコートが剥離している箇所はしっかり剥離しました。 そして、清掃作業を行いました。 剥離・清掃後は階段出隅部・ササラ部等の鉄骨部にサビ止め塗装をし その後に階段ステップ周り中心に剥離部分に再度FRP防水を行いました。 次にプライマーを塗装し、乾いた上でトップコートを塗装して、最後に階段ステップを取り付け、最後に端部にシーリング処理を行い完了しました。 防水は端部が非常に重要になってきます。 今回アパートと言う事もあり入居者の方の出入りにとても気を使いました。 乾くまでの数時間は人が通行出来なくなる為段取りが大変でした。 問題なく工事が完了し良かったです。  

続きはコチラ

施工例

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

施工例での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!