MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 屋根塗装 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 屋根塗装

屋根塗装の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2024.10.30 更新

とはいえ気になるお金の話

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく宅間です こんにちは!      世間では衆議院選挙が行われ、様々な考えが投票により交錯しています。 そして、選挙も含め人間から切っては切れないものが”お金”ではないでしょうか。 「裏金」「政治とカネ」「政治資金パーティ」「増税」など やはり私を含めお金にやたら関心が強いです。   今回はやっぱり気になるお金の話題という事で、 お金に関して大枠をとらえ、生活に活かしてもらう というテーマでお送りいたします。   ①暮らしを取り巻くお金の話題 昨今の私たちを取り巻く特にわかり易いところでいうと、この度の選挙でも大きな争点となった「消費税」ではないでしょうか。 また昨今は物価高や増税によって実際に使えるお金が限られているという現状もあります。 このような現状から、お金を「預ける」のではなく「増やす」試みである新NISAなどが大きな話題にもなりました。 総じてバブル期のような時代とは異なり、工夫して資産を守り確保しなければいけないという現実に直面しています。   ②守るべき資産とは では、資産について考えるとき皆さんはどういうものを思い浮かべるでしょうか。 そもそも資産とは、貯蓄する現金のみならず、お金に換金できる財産全てのことです。 具体的な例を挙げるとするならば、預貯金・土地・車・家電・お家などです。 私たちトラストはその中でも「お家」にフォーカスし、塗装を手段の一つとして資産を守るお手伝いをしています。 様々な業界が私たちの資産形成に携わっており、私もその一翼を担っているという意識は忘れずにいたいところです。   ③塗装工事で役に立つお金のこと 私たちは塗装のプロです。 大きなお金を頂き工事を施すプロとして最高の工事を行うのは当然です。 しかし、それだけでもいけないと私は思っています。 先述したように、大変な世の中です。 私は大きなお金を取り扱う身として、塗装工事で役に立つお金の知識も日々勉強しています。   今回、インターネット経由でブログをご覧いただく事の多い4~50代の皆様をターゲットに内容を考えました。 40~50代の皆様は住宅ローンがまだ残っている方も多かろうと思います。 そこで、ご存知の方も多いと思いますが、住宅ローンに関連する支払方法を少しですがご説明します。   ⑴繰り上げ返済(期間短縮型) まず、住宅ローンそのものの総支払額に関して、塗装をお考えである皆様はある程度の資産形成をなされている状態かと存じます。 そこで、住宅ローンの繰り上げ返済の期間短縮型がおすすめです。 直接的に塗装とは関係ないのですが、繰り上げて返済すると後々までかかりうる金利分をカットでき、浮いたお金でお家のメンテナンス費に充てるなども可能です。 ⑵住宅ローンの借り換え イメージとして、まだ返済が残っている元の住宅ローン(元金)に塗装工事の金額と借り換えに必要な諸経費を足します。 足し合わせた金額で新たに金利の低いローンを組みなおすという考え方です。 支払総額が増える気がするのですが、金利が以前より大幅に下がる場合が多く、塗装工事と諸経費を足しても元の住宅ローンで払うより安くなるというケースも数多くあります。 総じてですが、お金の状況はご家庭によって様々です。 それぞれのご家庭にあわせたライフプランニングなども可能です。是非ご相談を!!   ④まとめ   改めて、お金は私たちの暮らしでとても大切なトピックスです。 同時に、工夫することでこの時代をよりうまく生き抜くこともできます。 私たちは塗装のプロとしてだけでなく、お金を預かる身として最大限サポートさせて頂きます。 お金に関し、ライフプランニングやローンの相談なども担当者と一緒に出来る体制も整っています。   塗装・お金に関することはトラスト・宅間にぜひご相談ください~   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装屋根塗装トラストのこだわり

2024.10.28 更新

施工研修 パート②

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく森尻です   前回は、ケレン研修についてご紹介させていただきました。 今回は下塗りについてご紹介いたします!!   塗った場所(屋根・外壁等)に「上塗り材」がしっかりくっつくための「下地の層」をつくるのが「下塗り」の工程です。 この下塗りで使う材料もまた「塗料」であり、たくさん種類があって、塗る場所の状況によって使い分ける必要があります   下塗り剤にはだいたい4種類あります。 ①「プライマー」 ②「フィラー」 ③「サーフェーサー」 ④「サビ止め」  それぞれ役割が違います。 「プライマー」はサラサラした塗料で、塗装した場所に浸透していくので、「浸透性下地調整材」と呼ばれています。 「フィラー」はギョトギョトと粘度があるため、塗った場所の表面に残ることで、凹凸やひび割れを埋める機能があり、「微弾性下地調整材」とよばれます。 「サーフェーサー」は「プライマー」と「フィラー」の間のようなものです。 下塗り塗料は、傷んだ外壁への「塗料の吸い込み」を止める役割も果たします。 荒れてしまった表面はスポンジのように塗料を吸い込んでしまうので 上塗り塗料の機能を十分に発揮させ長持ちさせるために必要な「厚さ」をつけることが出来なくなってしまいます。 その結果塗装面に色や艶のムラが発生してしまい、見栄えが悪くなるばかりか、塗装が薄くなっている箇所に不具合が発生してしまうこともあります。 下塗り塗料を使うことで、傷んだ屋根・外壁に塗料が吸い込まれるのを防ぐことができるため、上塗り塗料が屋根・外壁に吸い込まれることなく、色ムラ・艶ムラのない仕上がりにすることが可能です。 ただ、下塗り塗料の使用量が十分でないと、上塗り塗料が密着しなくなってしまいます。そのため外壁や屋根の劣化が激しい場合は、下塗り塗料を2回塗るなどの対策が必要です。 今回は下塗りを研修させていただきました!! 職人さんたちの細かく丁寧な仕事に感動しましたし 常にお客様のことを考えて塗装をしていること とても勉強になりました! 次回も、研修中の内容をご紹介できればと思います! 以上です。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装

2024.10.26 更新

折半屋根の塗装

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく三橋です 今回は、折半屋根の塗装について書いていきます。 今は上田にある工場の折半屋根を塗装しています。 自分自身折半屋根は2回目の経験で、以前は中野市の折半屋根を塗装しましたが、その時は傾斜が結構ありやりにくかったですが、今回は傾斜がほとんどなくすごく塗りやすいです。 まず作業内容として、ケレン、洗浄、下塗り、中塗り、上塗りをします。今回は屋根がすごく広く大きいので、ケレンに少し時間がかかってしまいました。洗浄でも洗浄機が1度使えないというかトラブルも起きましたが、なんとかなりました。 塗りの注意点として、塗り残し、ダレ、透けにならないように、下塗りからしっかりと塗らなければいけないです。 下塗り時の写真 塗る時は、足を広げて腰を落として塗ると塗りやすい事に気づいたので屋根を塗る時は意識して塗っていきます。下塗りでは、塗り残しをしてしまうとその部分だけ下塗りが入ってないことになるのでしっかりと塗っていきます。 中塗りの時の写真です。 中塗りの時は特に透けや塗り残しというものは気をつけなければなりません。塗り残しや透けなどが無ければ、タッチアップもする必要がなくなっていくので、後で楽になります。しかも、中塗りをしっかりと塗れば上塗りもただ塗ってくればいいだけなので中塗りはしっかりと塗っていきます。 上塗りの時写真です。 上塗りは、中塗りよりも塗りやすかったです。 それでも透けないように溝の部分はネタをたっぷりとつけて塗ってくるようにしていました。 塗り残しやすい部分としては、溝や頭の部分なのでそう言う部分はしっかりとネタをつけて塗っていきました。 自分に足りない部分は、ローラーを転がすスピードがまだ遅いのでもっと早く塗っていけるように経験を積んでいきます。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装上田市

2024.10.23 更新

中野市にある屋根を塗装いたしました!

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部の小林和暉です 今回は、中野市で屋根の塗装をした時の施工内容をご紹介いたします。 最初に行う作業は、ケレン(研磨)という錆ている所を削って落としたり、下地と塗料の密着性を良くする為に行います。ケレンを怠ると5年以上保つ事ができるところが1年〜2年しか保つ事ができなくなります。また、ケレンをする時は、グラインダーという電動工具を使用してケレンをいたします。 ケレンが、終わり次第に洗浄というケレンで出たゴミやホコリを高圧洗浄機を用いて水で洗い流す作業を行います。洗浄を行う際に使用する道具が、2つあります。1つ目が、トルネードという回転しながら強い水圧で苔や落ちにくい汚れを洗い落とす為に使用します。2つ目がストレートというトルネードで残ったホコリなど比較的落ちやすい汚れを洗い流す為に使用します。  ↑トルネード洗浄の写真  ↑ストレート洗浄の写真 洗浄で屋根を綺麗に流し終り次第、塗りの作業に入ります。塗りの作業は、下塗り→上塗り(1回目)→上塗り(2回目)という流れで合計3回塗ります。まず、最初に行う下塗りをご紹介します。下塗りは、下地と上塗りで使用する塗料の密着性を良くする為に使用するノリのような役割があります。屋根や鉄部では、錆止めという錆の進行を抑える役割があるものを使用します。  ↑屋根の下塗りの写真 下塗りが終わったら、上塗り(1回目)を行います。上塗りは、お客様から指定された色の塗料を塗る作業です。上塗りは、2回行うことで塗膜が厚くなりより耐久性を上げる為に2回塗る必要があります。  ↑屋根の上塗り(1回目)の写真  ↑屋根の上塗り(2回目)の写真 上塗り(2回目)が終わったら、全ての作業が終了しました。綺麗に生まれ変わった屋根を見てお客様も大変喜んでおりました。  ↑before  ↑after 株式会社トラストは、屋根や外壁の塗装でお悩みを抱えていらっしゃるお客様に寄り添って、ご解決いたします。ぜひお気軽にご相談ください。  今回のブログは、以上となります。ありがとうございました! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装中野市

2024.10.23 更新

上田で一文字葺屋根を塗らせてもらいました

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です 今回は上田市で屋根の塗装をさせていただきましたのでそれについて書いていきます。 今回の屋根は一文字屋根という形状の屋根になります。     まずは作業の流れですが ケレン ↓ 洗浄 ↓ 下塗り ↓ 中塗り ↓ 上塗り といった流れでやらせてもらいました。   まずはケレンです。 塗装におけるケレンとは下地処理の一環で塗装面の錆や汚れや旧塗膜を取り除く作業のことを言います。 塗装面の錆や汚れを取り除き密着を良くさせることが目的です。 表面はグラインダーを使った機械ケレンで行い一文字屋根の重なりや唐草はペーパーとワイヤーブラシを使った手ケレンで目荒らししました。 ケレンが終わったら洗浄です。 ケレンででたごみや汚れ、苔、チョーキングをしっかり流します。まずはトルネードノズルで洗い終わったらストレートノズルでしっかり流して塗るところを綺麗にします。 次に下塗りです。 下塗りでは塗料が塗布面にしっかり密着させます。直接上塗り材を塗ってしまうと素材によっては密着しない為下塗りをすることで上塗り材の密着力を高めることができます。 下塗りではサビ止め効果や遮熱効果のあるサーモテックメタルプライマーを使いました。 次に上塗り一回目です。 使った材料はシャネツテックSi-JYという遮熱の材料を使いました。 一枚一枚の重なりのある部分のアイサと呼ばれる部分もしっかり塗っていきます 一回目の上塗りが終わったら最後の仕上げす。 2回目を塗って終了となります。1回目同様に丁寧に塗っていきます。 仕上がりです。綺麗に仕上がりました。 以上で終わります ありがとうございました トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装上田市

2024.10.08 更新

塗装の時期は秋がいい?塗装工事の季節について

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく石井です!  9月の下旬ころから一気に気温が下がりました。私のアパートは周りに背の高い建物が多く、風通しが悪いのでついこの間までは家に帰っても部屋の中が暑かったんです。いつも家の窓は少し開けるようにはしているのですが、如何せん涼しくなかったんです。ですからエアコン君にはしっかり動いてもらっていました。ただ今はもう全く要らないですね。夕方頃になると肌寒い気温まで下がっているため、私の部屋のほうが少し暖かいと感じるぐらいですので、身体的にも家計的にも助かっております。  気温の話をするということは…そうです。9月・10月は塗装の人気のシーズンですので、「塗装するなら今がチャンスですよ!」というブログを書いていこうと思っております。「知り合いに聞いたら秋がいいって聞いたから」「暑さもなくなってエアコンも付けなくなったから」と、お問い合わせのお声が多くなっているのは事実です。なぜ秋が人気なのか?という部分にも触れていきたいと思います。   塗装の季節、「秋」  あんなにも暑かった夏も終盤を迎え、というよりもどこかへ行ってしまい、朝起きると皮膚が冷たくなっているのを感じる10月。エアコンも次第に付けなくなりますが、日中は半袖でも「涼しいな」と感じる今日この頃です。気温が下がってくるだけでなく、天気も安定しますから、9月~11月は塗装によるメンテナンスを検討される方が多いようです。実際に、お問い合わせいただいている方の多くが、「秋がいいと聞いたから」「職人さんも作業がしやすいだろうから」と仰っております。ありがたいお言葉を頂けて嬉しい限りではありますが、塗装の条件的にはいかがなものでしょうか?  そもそも塗料には、細かなルールが設定されているということはご存じでしょうか?サッカーにも「キーパー以外は手を使ってはならない」「相手の選手に危険な行為をしてはならない」などのようにルールが設定されておりますが、塗装工事にもいくつかルールが存在するのです。今回は施工条件に関する部分を抜粋してみますが… ●(気温)5度以下、湿度85%以上での施工は避けてください。 ●塗装する下地は、清浄かつ、十分に乾燥させる。 ●雨・強風・結露等の悪天候及びこれらが予想される場合には施工は避けてください。 (アステックペイント プラチナシリーズカタログ【施工上の注意】より抜粋) この3つさえ整っていれば塗装工事は可能なのです。それすなわち秋が一番施工に関しては優れている!というわけではないのです。裏を返せば、一年中塗装工事を行うことは可能ということになります。 結局は、人。  施工の条件としては一年中満たしているのだから、いつ行ってもいいはいいのですが、塗装するのも、塗装される家に住んでいるのも人です。「暑い中作業するのも、寒い中作業するのも大変でしょう?」ということで、秋を選ばれる方が多いのです。私どももそんな言葉に温かみを感じますし、そういったお客様にはより一層力を入れて確かな施工をお届けしたいと思います。  ただ私たちは18年もの間塗装に携わってきたプロですから、正直どの季節で塗装しても品質は変わりません。確かな品質をお約束できる自信と実績がございます。とはいえ、冬場はどの季節よりも現場が少なくなってしまいます。工事は可能なのですが、他の季節が選べるのであれば冬以外で、と考えてらっしゃる方が多いです。  ここからは私どもの都合でしかないのですが、「冬でも工事はできるが、現場が少ない…」「塗装の職人も冬に仕事がないと困ってしまう…」などの理由から、現場を増やしたいのが本音です。先日のブログでも書かせていただきましたが、冬工事は工事が長引いてしまったり、私どもも現場を確保したかったりという理由から、お値段を頑張らせていただいております。「塗装工事を行いたいけど、費用はできるだけ抑えたい。とはいっても品質も落としたくない。」という方は是非、冬工事も検討されてみてはいかがでしょうか。  ですが、東信地域、特に軽井沢町や御代田町は冬場のお昼頃でも気温が上がってきませんので、この地域は冬の工事が難しいのが現状です。外壁材によっても冬の工事が難しいお家もございますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。 さいごに  今回のブログでは、塗装工事はなぜ秋が人気なのか?秋が一番いい季節なのか?という部分について、塗装専門店の立場から書かせていただきました。お問い合わせいただいてから着工するまでに大体1~2か月は期間が空いてしまうことから、お客様からもよく「もっと早くに問い合わせておけばよかった」というお声をいただきます。このブログをお読みになって、「塗装工事な~」と思われた方は是非お気軽にトラストへご相談ください。  弊社では押し売りやしつこい勧誘などは一切行っておりません。メンテナンスが必要な方には、「なぜ」をしっかりとご説明し、ご納得いただいてから工事を行っております。メンテナンスが特に必要なければ、今後どれぐらいでメンテナンスを行うべきか、お家を長持ちさせるために日ごろからできることは何か、という部分のみお話ししております。  中でも特に石井は「お客様の納得」を心がけて仕事をしておりますので、お問い合わせの際は「石井がいい」と仰っていただければ、間違いなくご安心いただけると確信しております。  今回のブログは以上となります!厳しい冬がこれからやってきますが、皆様体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。 それではまた次回のブログで、丸メガネの石井がお届けいたしました!     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

お知らせ豆知識外壁塗装屋根塗装東御市小諸市佐久市トラストのこだわり

2024.10.05 更新

長野市にある屋根を塗装いたしました。

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部の小林和暉です 今回は、長野市にある屋根の塗装を行った時の作業内容をご紹介いたします。 最初に行う作業は、ケレン(研磨)という錆びている所を削って落としたり、下地と塗料の密着性を良くするために行います。ケレンを行う際は、2つの道具を用いて行いました。1つは、グラインダーという電動工具を用いてケレンを行います。2つ目は、ペーパーという屋根の隙間をケレンする際に使用いたします。  ↑屋根のグラインダーケレンの写真  ↑屋根の隙間をペーパーでケレンしている時の写真 ケレンが終わり次第に、洗浄というケレンの時に出たゴミやホコリを高圧洗浄機を用いて洗い流す作業を行います。  ↑屋根の洗浄の写真 洗浄が終わり次第、次に行う作業は下塗りという塗装の作業に入ります。下塗りは、錆止めという錆の侵蝕を抑える効果がある塗料を使用いたします。  ↑屋根の下塗りの写真  下塗りが終わったら、次は、上塗りという作業を行います。上塗りとは、お客様から指定された色の塗料を塗る作業で、2回かけて行います。2回塗ることで、塗膜に厚みがついてより耐久性を高めることが出来ます。  ↑屋根の上塗り(1回目)の写真  ↑屋根の上塗り(2回目)の写真 以上が今回行った全ての作業内容です。綺麗な緑色に変わった屋根を見てお客様も大変喜んでおりました。  ↑仕上がりの写真 株式会社トラストは、屋根や外壁の塗装の工事でお悩みを抱えていらっしゃるお客様に寄り添って、お悩みを解決いたします。ぜひお気軽にご相談してください。今回のブログは、以上となります。ありがとうございました! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装長野市

2024.10.05 更新

ケレンの重要性について書いてみました

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です 今回は上田で工場の屋根を施工させてもらいましたのでそれについて書いていきます。   今回は主にケレンについて書きたいと思います。 まずケレンとはですが・・・ 塗装におけるケレンとは下地処理の一環で塗装面の錆や汚れや旧塗膜を取り除く作業のことを言います。 塗装作業においてケレンが重要な理由は以下の通りです。   1.塗装面の密着性を高める 表面にサビや汚れが残ったままだとたとえ2液の強溶剤を塗っても剥がれてしまいます。ケレンを行うことで塗装面が滑らかになり、しっかり付着して塗装の耐久性が向上します。   2.錆の再発防止 錆を放置したまま塗装してしまうとその下で錆が進行し、最終的には塗膜が剥がれたり、腐食が進む原因になるので長期的な目で見ると錆の発生を抑える面で見ても需要な項目になります。   3.仕上がりをよくする 塗装面が不均一で汚れていると塗料がムラになりやすく仕上がりが悪いです。ケレンにすることによって表面を均一に整えることで仕上がりの見た目をよくすることができます。   次にケレンの種類についてです。 ケレンの作業には錆や汚れ、塗装する場所によって使う道具を変えます。 たとえば細かい場所や機械が入らない場所のケレンには「手ケレン」、屋根などの削る範囲が広い場合は電動工具を使う「機械ケレン」やサンドブラストを用いて吹き付けるなどの方法もあります。   手ケレンで使う道具は マジックロン、ペーパー、ワイヤーブラシを使います。   機械ケレンで使う道具はグラインダーを使用しています。     今回はケレンについて書かせて頂きました。 次回は下塗りについて書いていきたいと思います。 以上で終わりますありがとうございました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装上田市トラストのこだわり鉄部

2024.10.05 更新

小諸市にある住宅の屋根を塗装いたしました!

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部の小林和暉です 今回は、小諸市にある住宅の屋根を塗装した時の施工内容をご紹介いたします。 まず、最初に行う作業はケレン(研磨)という鉄部の錆を落として下地と塗料の密着性を良くするために行います。ケレンを怠ると5年以上保つ所が1年〜2年しか保つ事が出来なくなります。また、ケレンをする時は、グラインダーという電動工具を使用してケレンを行います。  ↑グラインダーを使用したケレンの写真 ケレンが終わり次第に、洗浄というケレンの時に出たゴミやホコリなどを高圧洗浄機を用いて洗い流す作業を行います。洗浄を行う際に2つの部品を用いて洗い流します。最初は、トルネードという回転しながら強い水圧で苔や土などの落としにくい汚れを落とすために使用します。2つ目が、ストレートというトルネードよりは、弱い水圧で残ったホコリなどのを洗い流すために使用します。  ↑トルネードを用いた洗浄の写真  ↑ストレートを用いた洗浄の写真 洗浄が終わりましたら、次に塗りの作業に入ります。塗りの作業は、下塗り→上塗り1回→上塗り2回という流れに沿って行います。下塗りの作業では、錆止めという鉄部の錆を抑える効果がある塗料を塗ります。  ↑屋根に錆止めを塗っている写真 下塗りが終わり次第、次は上塗り1回目を行います。上塗りでは、お客様に指定された色の塗料を塗る作業です。上塗りを2回行うことで、塗膜に厚みがついてより耐久性を高める事が出来ます。  ↑上塗りの写真 上塗りが終わったら全ての作業が終了となります。綺麗な青色に染まった屋根を見てお客様も大変喜んでおりました。  ↑仕上がりの写真 株式会社トラストは、塗装の工事でお悩みがあるお客様に寄り添ってお悩みを解決いたします。ぜひお気軽にご相談してください。今回のブログは、以上となります。ありがとうございました! トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装小諸市

2024.09.29 更新

折板屋根の塗装

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく若林です 今回は中野市で屋根塗装させて頂いたのでそれについて書きます。   作業内容 ケレン→洗浄→下塗り→補習→上塗り1回目→上塗り2回目といった流れでやっていきます。 最初にケレンです。 ケレンで表面に傷をつけて塗料の密着力をあげるためにします。 他にはサビやコケをの汚れを落としていきます。 しっかりサビをケレンすることで塗装したら長持ちするのでしっかりやっていきます。 細かいところ以外はグラインダーを使って目荒らしをします。細かいところはペーパーとかワイヤーブラシを使って目荒らししました。   次に洗浄をします。 最初にトルネードノズルでケレンで出たゴミなどを浮かしていきます。 次にストレートノズルで浮かしたゴミを綺麗に流していきます。 次に下塗りをしていきます。 今回の下塗りで使用した塗料は、サビを止めと遮熱の効果があります。 下塗りを塗る理由は、次にやる上塗り剤の密着力を上げたりサビにくくする効果があります。 次に上塗り1回目をしていきます。 下塗りが終わったら上塗り1回目をしていきます。ここから色付けをしていきます。 今回の上塗りで使用した塗料は、断熱性や耐候性のある塗料を使用しました。 ローラーで入らないような細かいところは、ハケを使って塗っていきます。 次に上塗り2回目をしていきます。 上塗り2回目は上塗り1回目と同じ塗料を使用して塗っていきます。上塗り2回目は1回目と違って塗ったところが分かりにくいのですが、塗り残しがないように丁寧に塗っていきます。 仕上がりはこんな感じです。 これで折板屋根の塗装についてを終わります。ご清聴ありがとうございます。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装中野市

2024.09.29 更新

一文字葺きの塗装

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく若林です 今回は長野市にある一文字葺き屋根の塗装を行いました。 今回の屋根は急で怖かったです。屋根足のついた現場は初めてで大変でした。 これから作業内容を紹介していきます! まず最初にケレンをします。 一文字葺きをケレンする時はグラインダーで表面をケレンし、グラインダーでケレンできないとこをペーパーと言って紙ヤスリでケレンをします。ケレンをすることによって傷をつけて、塗料の密着度を向上させます。それと、古くなった塗膜を剥がすことで新しく塗った塗料を長持ちします。 次に洗浄をします。 洗浄は、高圧洗浄機を使ってケレンをして出たサビや汚れを綺麗にしていきます。 最初にトルネードを当てて屋根の表面の汚れやコケなどを落としてあとストレートで屋根全体の汚れを綺麗に洗い流し行きます。 屋根塗装する時に洗浄をしないとコケとか汚れを巻き込んでしまって、塗装が剥がれやすくなってしまったり、耐久性が下がってしまいます。 次に下塗りをしていきます。 なぜ下塗りを塗るかと言うとサビ止め効果と上塗り材との密着を良くするために塗ります。 基本はローラーで塗って行って細かいとことか、ローラーでは入らないとこや、塗っては行けないとこの近くはハケとか小さいローラーを使って塗っていきます。 次に中塗り・上塗りをします。 下塗り材が十分に乾燥したら、上塗り材を2回塗って仕上げて行きます。中塗りと上塗りもハケとローラーを使って塗って行きます。 塗装をする時に気をつけていることは、飛散、ダレや透け塗り残しなどがないように気をつけて施行してます。 以上になります。 ありがとうございます。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装

2024.09.28 更新

中野市で屋根の塗装をさせて頂きました

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく鳴海です 今回は中野市で屋根の塗装をさせて頂いたのでそれについて書いていきます。   主な作業の流れは ケレン ↓ 洗浄 ↓ 下塗り ↓ 補修 ↓ 上塗り1回目 ↓ 上塗り2回目 といった流れでやりました。   ケレン まずはケレンです。 ケレンでは錆やコケ、汚れを落としていきます。 しっかりケレンをすることで塗装の長持ちにもつながってくる項目なのでしっかりサビているところを削っていきました。 屋根の大部分はグラインダーを使って目荒らしをしました。細かい箇所はペーパーやワイヤーブラシを使って削りました。   洗浄 次に洗浄です。 まずトルネードノズルを使ってケレンで出たゴミやチョーキングをしっかり浮かして落とします。 終わったら浮いたゴミをストレートノズルを使い綺麗になるように流します。 下塗り 洗浄が終わったら下塗りです。下塗りではサーモッテックメタルプライマーという金属屋根用の遮熱下塗材を使いました。 下塗りでは母材と上塗り材を密着させる効果や、防サビ、遮熱など塗装の機能を向上させる効果があります。 今回の材料は錆止めと遮熱の効果があります。   上塗り1回目 下塗りが終わったら上塗り1回目です。ここから一番表面にくる色付けをしていきます。 今回使った材料はシャネツテックSi-JYを使いました。この材料は遮熱性、耐候性のある材料になってます。 細かい箇所は刷毛で塗っていきました。   上塗り2回目 1回目同様に丁寧に塗っていきます。     仕上がり トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

屋根塗装中野市鉄部

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

屋根塗装での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!