MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 屋根塗装 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 屋根塗装

屋根塗装の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2020.02.11 更新

ローラーの種類と意識|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは!長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部の和田です。   今回は外壁を塗る時などに使うローラーの種類や普段気を付けていることをご紹介します。   いつも使っているローラーの種類についてです。 ↑ これは6インチのわかばというローラーです。 毛の長さが丁度いいので外壁を塗る時や屋根を塗る時に使います。 なぜこのローラーを使うかというと、材料(ネタ)が多く付き塗りやすいからです。 均等に塗ることも意識して塗りますが、材料の付き具合で仕上がりが変わってきます。   ↑ これは4インチのいだてんというローラーです。 毛の長さが短い(短毛)ため竪樋や破風といった付帯部を塗る時に使います。 付帯部の塗装で違うローラーを使うとごてっとした仕上がりになりがちです。 4インチだと材料を多く付けて塗ることを意識しないといけないのですが、短毛なので均等に材料を塗ることができとても綺麗です。   この他にも場所や材料によって違う物も使うのですが、主にこの2種類を使うので紹介させて頂きました。   毛の長さが違っても基本的には材料を多く付けること・均等に材料を塗ることは変わりません。 ただ力加減によってローラーがすぐ使えなくなってしまうこともあるので意識することが大切です。         トラストでは長野市で気軽に相談ができる ★《外壁・屋根塗装ショールーム》を2店舗OPEN中です★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装屋根塗装

2020.02.03 更新

長野市で屋根塗装を行いました!|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト、施工部トウ です。 今回のブログ、長野市の現場で屋根工事を行いましたのでご紹介させて頂きます。   まず、屋根をケレンします。 ケレン時グラインダーで研磨してきれいにします。 そして、細かいところをワイヤーブラシで磨きます。 次は洗浄を行います。 今回の屋根は瓦棒葺きなので、3回塗装をします。   まず、塗装をする前に雪止めアングルと金具を外します。 次は下塗りをしました(サビ止め)。   上塗り1回目 ローラーで細かいところを塗るのは出来ないなので 刷毛で細かい所を塗ります。 上塗り2回目。 上塗り1回目が終わったから まず、外した雪止めアングルを戻します。 そして、塗り残しがあるかどうかを確認します。   その後、上塗り【2回目】を行います。     完了しました。綺麗になりました。 みなさん、読んでいただきありがとうございました。         ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装

2020.01.14 更新

外壁塗装における研磨(ケレン)について|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです!   今回は塗装の工程の一つ、研磨(ケレン)についてお話します。   みなさん、ケレンの必要性ってご存じでしょうか?   ケレンの作業内容を簡単に説明すると、、、   やすりや電動工具を使い、塗装面に傷をつけるのです。   これだけ聞くと「壊れちゃうんじゃないの?」「元に戻らなかったらどうするんだ」と思われるかもしれません。 ですが、それでいいのです!   そもそも深く傷をつけるのが目的ではありませんし、壊す程のこともしません! ケレンは、塗装面と塗料との密着を高めるために行う工程で、主に鉄部の塗装の場合に行います。 例えば、ケレンをしないで塗装をした場合、塗りたては綺麗に見えるかもしれませんが、塗料の持ちや近くから見ると塗ったところがサバサバした状態になってしまいます。 これでは機能性や美観が欠けています。 よってケレンは、あえて軽度の傷をつけることによって仕上がりがよくなるので機能性や美観に大きく関わっていることになります。 塗装後もケレンでついた傷は隠れるため、見た目的にも問題はありません。   良い塗料を使うのは良いことですが、それよりもまず下地処理をしっかり行うことが大事です。 塗装後は本当にケレンしたのか、素人目ではわかりにくいですが、 トラストでは施工管理の検査によってしっかりと各工程でチェックが行われています。 工程ごとに写真も撮ってますのでご安心ください。 10年、20年先も安心して住めるよう責任をもって工事をしていますので、安心して任せていただけたら嬉しいです。       トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

豆知識外壁塗装屋根塗装

2020.01.14 更新

川合新田体育館塗装工事|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部主任酒井です!     今回のブログは、川合新田にある体育館の屋根塗替えと、外壁補修工事を 行ったお話です。 まずは、屋根の塗替え工事からです。 こちら施工前です。 まずは、ケレン(研磨)をして、水洗い洗浄をします。 次に下塗り(錆止め)をします。 今回は、全面を塗る前に特にサビている箇所を先に塗ります。 こちらが特にサビている箇所の錆止めです。 そしてこちらが全面の錆止めです。 錆止めが終わりましたら次は上塗り1回目です。 刷毛とローラーを駆使して塗ります。 こちらが上塗り1回目完了の写真になります。 上塗り1回目が終わりましたら 上塗り2回目です。 上塗り2回目完了(仕上がり)の写真です。 今回のブログはこれで終わりです。 皆様も何かお困りごとがありましたら是非トラストまで!!     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装

2020.01.11 更新

洗浄について|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは!長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト和田です。   今回は洗浄についてご紹介させて頂きます。 洗浄とは、塗装を行う前に屋根・外壁を高圧洗浄機を使って汚れを落とす作業のことです。   なんでこの作業が必要なのかといいますと、、、 汚れ・ホコリがある箇所に塗装を行っても見た目もよくないですし、すぐ剥がれてしまうので意味がありません。 例えば洗浄をしないで汚れがあるところだけほうきで掃いてから塗装をするとしても、効率がとても悪いのでこれも意味がありません。 つまり洗浄をするのが当然ということになります。   実は屋根の場合は洗浄の道具が違ってきます。   屋根の場合は隙間に汚れがたまっていたり前の塗膜が剥がれかけているという状態をよく見ます。 そのため、トルネードという道具で先に洗浄をします。 トルネードは勢いがとても強いのでその勢いで汚れを落とします。 この段階だと汚れを落とすための洗浄になります。 ↑ トルネードを使っている写真です。   続いてストレートという道具で洗浄をします。 ストレートは汚れを洗い流す役割なので外壁の場合も使います。 ↑ ストレートを使っている写真です。   最後に注意することとして、外壁の場合は窓(サッシ)周りは中に水が入ってしまう可能性があるので特に注意が必要になります。       トラストでは長野市で気軽に相談ができる ★《外壁・屋根塗装ショールーム》を2店舗OPEN中です★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌外壁塗装屋根塗装

2019.12.10 更新

トタン屋根は遮熱塗料!②|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工管理若杉です。 前回のブログに引き続き、遮熱塗料を実際塗っているところを紹介します。 弊社取り扱い塗料最高ランク「ビルドルーフサーモ」です。 2液、フッソ、無機有機ハイブリッド、遮熱の最高級塗料です。 遮熱塗料の下塗りは遮熱効果の高い白色です。 上塗り1回目です。おや? よく見ると透けてます。 「え~、大丈夫?ちゃんと塗れてるの?」 大丈夫です! 遮熱塗料は温度上昇を防ぐため「黒」の顔料を極力使わないようにしているそうです。 そのため透けて見える、大げさに言うと半透明のような材料なんです。 そうは言っても塗装の役割の半分は「美観」 透けたまま仕上げとはいきません。 上塗り2回目です。 透けもなくきれいに仕上がりました。   トタン屋根の塗替えは遮熱塗料がオススメです!       ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌豆知識屋根塗装

2019.12.08 更新

こんな所にも雨漏れの原因が・・・|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく湯本です!   前回に引き続き雨漏れについてです。 今回の雨漏れは屋根です。 屋根材はカラーGL(ガルバリウム鋼板) 屋根の葺き方は瓦棒葺きで下屋根(北1F屋根)からの雨漏りです。   この雨漏れの影響でサニタリールームの天井材に雨染みやカビなどが発生いたしました。   ここまで雨漏りの範囲が広いとかなりの量が侵入してきていると考えられます。 原因は2つ考えられました。   ①大屋根からの落雪により瓦棒のキャップ部分が凹み変形し、その隙間からの雨漏れ。   ②壁と屋根の取り合い部からの雨漏り この取り合い部は水上ですので まさかこんなところと思われると思いますが瓦棒葺きは傾斜が少ない屋根に 多く用いられますのでほぼ長時間に多くの雨が降ると雨押えと瓦棒の隙間から まれに雨水が入る可能性がございます。   目視調査、散水試験など行った結果、 今回は①が原因でしたのでキャップの交換で改修いたしました。   キャップ交換後、塗装で仕上げました。       今回は天井は既存の天井を撤去し、ジップトーンで張り替えをいたしました。石膏ボードを張ってクロスを張る改修工事もございますが。万が一雨漏れが再発した場合、ジップトーンは部分的に取り外し交換も可能なためジップトーンをおすすめさせていただきました。   因みに②が原因の場合は雨押えと屋根材の間に面戸を取り付ける事がございます。   雨漏れは原因を特定するのが困難な場合がございます。 家の構造や経験を重ね雨漏れの原因究明に努め、皆様のお役に 立てるよう日々がんばります!!!   長野市、上田市含め長野県は年間降水量では全国で1番低いですが、少量の雨でも雨漏りにつながることも多いです。 異変を感じたら早急にご相談ください!   ご不明な点は、弊社HPよりLINEでお友達登録をしていただきLINEでお気軽にお問い合わせが可能になりました。是非ご利用下さい。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌豆知識雨漏り屋根塗装

2019.12.06 更新

トタン屋根は遮熱塗料!①|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工管理若杉です。 皆さんは遮熱塗料をご存知でしょうか? 塗料には様々な種類があります。 下塗り材、上塗り材、水性、油性、1液、2液、シリコン、フッソ・・・ 呪文のようですね( ゚Д゚) その中でも今回は「遮熱」という付加機能のついた塗料についてお話しようと思います。   関西ペイント「アレスクール」 弊社オススメの遮熱塗料です。 とはいえ、現在様々なメーカーの遮熱塗料がありますのでお気軽にご相談くださいね。   さて、「遮熱」とは読んで字のごとく熱を遮断することです。 効果の特性としては 屋根>外壁 となり、特に金属系の屋根は効果が高くなります。 メリットとして ・建物の温度上昇を防ぐ→エコ、熱ダメージ減 簡単に言えばこんな感じです。 デメリットはあまりないのですが価格が少し高くなる点ででしょうか。 また、日射量の少ない地域ではオススメできません。   まとめると トタン屋根の塗替えは遮熱塗料がオススメです!   次回は、実際に塗ってるところをご紹介しますね。     ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌豆知識屋根塗装

2019.11.20 更新

お寺屋根塗装|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト施工部和田です。   今回は、私の地元である芋井(いもい)のお寺の塗装を行いましたので、ご紹介させていただきます。 私自身地元に帰るのがとても久しぶりだったので、なんだか懐かしい気持ちでした。   お寺の屋根の形状は一文字葺きです。 しかし、ここでこの季節になると必ず現れる天敵がいるのです。 それは寒さです!しかもこの場所は標高が高いので、暖かくなるのが遅く寒くなるのが早いのです。   ではなぜ寒さが天敵かといいますと、、、 屋根の塗装をするときに、材料の艶がとんでしまうからです。 塗装用語でかぶるといいます。   この状態のままでは見た目がとても悪いので塗装をした意味がなくなってしまいます。 できる時間がほかよりも限られているので、できることから最優先で行わないといけないのです。     ↑ こする作業です。          ↑ 水洗いの作業です。         ↑ 下塗りの作業です。     ↑ 中塗りの作業です。         ↑ 上塗りの作業です。   無事かぶらずに綺麗に塗装を行うことができました。           ★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)   【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!   【お問い合わせフォーム】はコチラ!!   【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!        

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装施工例

2019.10.25 更新

長野市の屋根・外壁塗り替え工事《屋根編》

長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく酒井です   今回のブログは、最近工事をさせていただいた長野市御厨のお宅です。 施工前がこちらです。   施工前の診断では経年劣化による傷みがほとんどで、特別な劣化などは見受けられませんでした。 まずは、いつも通りケレン、洗浄からです。 そして屋根から塗っていきます。 塗装工程は3回あり、下塗りからやっていきます。今回下塗りに使う材料は、スーパーザウルスⅡです。 トラストでは、過去に塗替えをしている場合は弱溶剤の一液のサビ止め、 過去に塗り替えをしていない、初めての塗装の場合は強溶剤の二液のサビ止めを使います。 今回は、以前塗り替えをしていたので、一液の錆止めを使います。 塗装をするうえで、過去の”塗装歴”によって、塗料の選定に気を付けなければいけません   塗装するうえで剥がれを防ぎ、きちんと付着させるためには、 状況により材料を使い分けることが大切です! 下塗りが終わったら、上塗り一回目です。 刷毛で細かい所を塗ります。 終わったらローラーで塗ります。 そして最後に上塗り二回目です。 まずは、塗り残しがないか屋根全体をチェックします。 そしてローラーでもう一度塗っていきます。 仕上がりがこちらです。 屋根塗装は、どの誰がやっても一旦はキレイになります。   違いが出てくるのは年数が経ってからです。 本当に長持ちさせようとすると手間がかかりますし、細かな注意点もたくさんあります。 屋根塗装が一番トラブルが多い塗装の一つと言えます。 塗装工事をする場合は信頼できる業者にご依頼ください!   以上で今回のブログは終わります。 ありがとうございました。   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装

2019.10.25 更新

千曲市の屋根塗装工事が終わりました|千曲市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです!   今回のブログは、千曲市、戸倉上山田の現場の屋根塗替え工事を行いますしたのでご紹介させて頂きます。   最初の工程はケレン作業です。 ケレンする前に雪止めアングルと雪止め金具を外します。 そして、グラインダーでケレンしていきます。 グラインダー出来ない所はマジックロンでこすります。 しっかりと古く密着の悪い塗膜を落とす事と、塗料の密着をよくするために細かい傷をつける事が重要です。   次は洗浄作業を行います。 業務用の洗浄機でケレンで出たゴミと汚れを綺麗に洗い流します。 洗浄後にまだ汚れがある場合は再度ケレン、洗浄を行います。 汚れがあると塗料の密着が悪くすぐに剥がれてきてしまいます。   次は下塗りを行います。 ローラーと細かなところは刷毛で塗装を行います。   次は中塗り塗装(上塗り1回目)を行います。 中塗り(上塗り1回目)が終わったらアングルと金具を戻します。   そして、塗り残しがないかをチェックします。   次は上塗り(2回目)を行います。 しっかりと3回塗りすることで塗料の機能を十分に発揮させることができます。 今回使用した塗料は関西ペイントのスーパーシリコンハイブリッドです。10年以上の耐候性に期待できそうです。   ブログ見てくれてありがとうございました。   ◆その他の千曲市の施工事例はコチラをご覧ください千曲市の施工事例   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装トラストのこだわり

2019.09.11 更新

信濃町で工場屋根の塗装工事をしました|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです!   今回のブログは、信濃町にある富士通様の工場の折板屋根の塗装工事を行いましたのでご紹介させて頂きます。   作業に入る前に転落防止の安全帯を付けるための器具を設置しました。 結構高い屋根でしたので安全には特に気を付けて作業をします。   屋根の周り作業するときは危ないですから絶対に安全帯を付けてします。↓   まず最初にケレン(研磨)作業を行います。 機械を使えない細かいところはサンドペーパーなどの手工具でこすります。   他の広い面は専用機械を使いケレンをしていきます。   そしてケレンが終わったら洗浄作業に入ります。 ケレンで出たゴミや付着していた汚れも高圧洗浄で綺麗に洗っていきます。 洗浄をしっかりしないと塗装後すぐに塗膜が剥がれてしまうこともあります。   洗浄後は屋根を乾燥させてから塗装作業に入ります。 鋼板屋根は温度も上がりやすく、夏場は乾くのも早いので順調に作業を進められます。   次回のブログで塗装作業のご紹介したいと思います。⇒塗装工事編はコチラ   ありがとうございました。     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

活動日誌屋根塗装

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

屋根塗装での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!