
2022.08.29 更新
なぜ錆止めを入れるのか
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行部湯本です! 今回はなぜ錆止めを入れるのか?について話していこうと思います! なぜ屋根を塗る前、鉄の部分に錆止めを塗るのかそれは、錆びるのを遅くして何十年も綺麗な状態に保たせることができます。 錆止めを塗らずに中塗りと上塗りをすることはできますが、、、錆止めを塗ってあるのと塗ってないのには結果が全然変わってきます。 水と空気が着くことで酸化鉄に戻ろうとする現象が錆びです。錆止めと言うのはこの酸化現象に必要な水と空気から鉄を遮断することで錆させないようにするものです。なので、錆止め塗装を行わないで上塗り塗装をすると、通常の上塗り塗料は密着性も空気と水の遮断性も錆止め塗料より低いので、そう長く経たないうちに錆が進行しはじめ、酸化し体積が大きくなった錆によって膨らみ塗料はハガレ始めます。 なので錆止め一つ塗るか塗らないかでは塗料の持ちが全然違うってことですよね。 今回は錆止めをなぜ入れるのかについてのお話でした短いですかありがとうございました。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ