
2020.07.10 更新
木部の「剥離」と「あく洗い」 玄関ドアや木枠「木部塗装」で大切な事|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施工部 小林です! 木でできた玄関ドアの外側と玄関ドア木枠(クリヤー)が剥がれてボロボロになってしまった場合の、塗装をするにあたっての施工方法をご説明いたします。 先ず最初に行う工程です。剥離の作業を行います。 薬品を使って剥離をしていくのですが、とても強いゼリー状の薬品になっています。 この薬品を使って現状の塗膜を浮かします。 塗膜が浮いてきたら金ベラでそぎ落とします。 塗膜が完全に無くなるまで何度も繰り返し刷毛で塗り、ヘラで落とし、細かい箇所はワイヤーブラシで擦ります。 とにかく綺麗にすることが大切です。クリヤーが残っていると塗装するときに新しい色が付きません。 完全に落とし終えたら剥離完了です。 上の写真は作業中の写真です。 次は「灰洗い」を行います。 この薬品も強力な薬品です。木部の中から灰を浮き出します。 刷毛で丁寧にムラ無くなるまで塗り、乾燥するのを待って、まだ抜け切れていない所は何度も落とします。 落と終えたら水で洗い、完了となります。 ここまでが塗装前の木部の下地処理です。 塗装の工程はまた別の記事で紹介させていただきます。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ