
2022.12.01 更新
オートンイクシードとは|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく渡部です! 外壁に使用されているコーキング材。 コーキングの役割は外壁材の隙間に充填する防水材の役割を担っています。 伸縮、衝撃をなどを受け止める緩衝材(ひび割れ、反りなどを抑える)の役割も担っています。 コーキング材の劣化原因は、数種類の「劣化因子」によって引き起こされます。 硬質・痩せ 経年劣化による、成分(可塑剤類)流出による「硬質化・痩せ」 剥離・破断 外壁の伸縮や振動(ムーブメント)に追従できず「剥離・破断」 表層劣化 太陽光、降雨など自然現象による「表面劣化」 以上のような劣化原因があげられます。 原因が1つとは限りません。 今回はオート化学工業株式会社の 長期耐久型ハイクオリティーシーリング材 「オートンイクシード」をご紹介いたします。 オートンイクシードの特徴「耐久性」 柔軟性(伸縮性)の維持に必要な性能 「耐候性」 美観(意匠性)の維持に必要な性能 2つの耐性をハイレベルで両立したシーリング材です。 二つの耐性を検証した結果があります。 耐久性 耐久テストでは、過酷な条件を設定。 圧縮率30%⇔伸縮率30%の伸縮繰返しを4000回を1サイクルとし、 同じ条件を3サイクル=12000回に渡る動的テストの実施。 結果は異状なしでクリヤ。 一般的なシーリング材は1サイクルで破断異常の検出が見受けられました。 耐候性 屋外環境から受ける紫外線や熱、水分などの劣化因子に対する耐性を促進耐候性試験機(SWOM)で検証。 人工的に屋外環境を再現し、長時間に渡るテストを実施。 オートンイクシードは過酷な条件下でも「6000時間」突破という驚異的な耐候性を発揮。 ■厳しい屋外環境に耐えるために… 高耐久性樹脂「LSポリマー」の採用により屋外環境からの劣化要因に強く、また経年で流失しやすい「可塑剤」成分を配合していないことで、長期的に優れた柔軟性と美観を維持することが可能となりました。 オートンイクシードについてご理解いただけましたでしょうか? コーキングは建物の目地、サッシ周囲、開口部周囲に使われています。 外壁塗装工事の際はコーキング材の役割もご理解していただいたうえでご参考になればと思います。 ※オート化学工業様のオートンイクシード参照 https://autochem.co.jp/products/929/ トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!
続きはコチラ