外壁塗装について|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
2018.05.27 (Sun) 更新
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト湯本です。
歴史的建造物はほぼ木造建築でできておりますが、なぜ1000年を経過しても
残っているのでしょうか?
これらは、いかに木部に雨水等を当てないかが重要です。
ではどのように雨を当てないか
重要なのは軒の出です。建物の高さが高くなれば軒の出も長くし、柱や外壁に雨水等が
掛からないように三重の等、五重塔など軒を迫り出す構造体を構成し雨水から守って
きました。
ですが、現在の住宅家屋では五重塔のような建物を作るのは非常に難しいですね。
では現在、いかにして雨水などから建物を守っていけばよいのでしょうか?
現在の建物においては、雨水だけでなく外部や内部からの結露も考えなければなりません。
一般的に木材の含水率が30%を超えると、腐れの危険度がたかくなり、シロアリの被害にも
つながっていく可能性があります。
酸素、湿度、水の三要素のより木が腐ります。
この内の一要素が欠けるだけで腐りの発生を制御できます。
この三要素の中で技術的に防ぐことが出来るのは、水を掛けない事です。
その為には、外壁の仕上げ材の撥水を良くし、構造内へ雨水等が入らないように
コーキングを充填いたします。万が一外壁から雨水等が侵入しても防水紙や通気工法により
雨水等を外部に排出させます。
このようなことから、外壁塗装は単に美的だけでなく、お家を守るための大変重要な
機能性を果たしております。
塗装工事をお考えの方は、外壁塗装・屋根塗装専門店のトラストまで