塗装に関わる植物
2025.04.24 (Thu) 更新
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
皆さんこんにちは
本日4月24日は何の日がご存知でしょうか。
4月24日は植物学の日とされています。
”植物学の父”とも称される牧野 富太郎氏の生誕日であるため、植物学の日となったわけです。
さて、お客様のお家にお伺いしても植物が多く植えられていることが多いです。
しかし、塗装工事の際には結構気を遣うことも多かったりもします。
今回は塗装工事に関わる植物問題について掘り下げていこうと思います。
①ツタ問題
私たちは外壁のお仕事をしています。
そうすると時たまこんな外壁を目にすることがあります。
ツタが元気に伸びています。
外壁塗装の際にこのツタは大きな障壁となります。
したがって、塗装の際にはこれらを撤去する手間賃がかかってしまうのです。
また、ツタの根は意外と丈夫で壁に残った根っこは火であぶるなどしないとなかなか取れないのも難しいポイントです。
ですので、ツタは定期的に撤去していただけるとメンテナンス時に効果的です。
②植栽問題
あら!すてきな植栽がたくさん!
お家周りを彩る植栽は非常に気分も落ち着かせてくれますね。
しかし、我々施工側は気分がそわそわしてしまうケースも。
なぜなら、外壁塗装をする際に大切な植栽を傷つけてしまう可能性があるためです。
塗装時に建物の近くに多くの植物があると、足場を建てる際に障害になってしまいます。
したがって、工事の際にはお手数ですが少し動かしていただけると非常に作業効率が上がりニッコニコなのです。
③枯葉問題
山際にあるお家の場合…
こんな感じで雨樋が枯葉・土などで埋まっている場合があります。
これでは排水ができずにあふれた水が壁を傷めてしまうかもしれません。
雨樋は軒先で危ないため、塗装などのメンテナンス時に掃除をご依頼いただければきれいにすることができます。
このように、植物によって塗装工事に悪影響が生じる場合があります。
私たち専門家はもちろん、お客様にもちょっぴりお手伝いいただくことでより円滑に工事が進むケースも多いです。
塗装工事をお考えの際には植物にも注目してみてください~
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)