軒天井について
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
皆さんの住んでいる家には軒天井はありますか?
軒天井とは屋根の外壁から外側に出ている部分(軒裏の天井)のことです。
軒天井は何の役割があるのでしょうか、
軒天井があることにより雨水の吹込みや紫外線から建物を守り外壁の劣化を防ぐ役割をしています。
最近増えている軒天井が無い家は、シンプルでスタイリッシュな雰囲気が魅力的ですが雨や紫外線が直接外壁に当たりやすく
劣化を早めてしまう危険性があります。
また火災が起きた時、軒天井がないと室内の火が窓から屋根に燃え移りやすく短時間で家屋全体に火が回ってしまいます。
屋根を火から守る役割もあります。
軒天井の素材も様々で
・金属(ガルバリウム鋼板など)
・不燃材(ケイカル板、石膏ボードなど)
・木材(杉板、べニア)
・モルタル
上記のように色んなパターンがあります。
モルタルの場合は外壁と同じ仕様で塗装されることが多く
木板の場合は木目や風合いを活かすために薬品を使いアクやシミを抜きクリヤー塗装で仕上げる場合もあります。
普段生活していて気にすることのない軒天井に注目してみるのもいいかもしれません。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)