ベランダからの雨漏り対策
2024.09.30 (Mon) 更新
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
今回のテーマはベランダ・バルコニーからの雨漏り対策についてです
雨漏りというと屋根や外壁からの雨漏りを想像されるかと思いますが
実はベランダからの雨漏りも非常に多いです。
どんなところから雨漏りするのか、予防するにはどうしたら良いのかを解説します!
床
ベランダ床の劣化は段階的に進んでいきます。
最初の段階では表面塗膜(トップコート)に細かな剥がれやひび割れが見られるようになります。
これだけでは雨漏りしませんが、放置していると
大きなひびが入ったり、トップコートの下にある防水層まで劣化してしまいます。
防水層が傷み始めると、いよいよ床からの雨漏りの可能性も出てくるため、
トップコートが劣化し始めた段階で対策をすることが重要です。
対策方法としては、トップコートの塗りなおしです。
ベランダ床の塗装は外壁塗装とは異なり5~7年での塗替えが推奨されているため
定期的に専門家に見ていただき、塗装を検討して頂く事をお勧めします!
排水口周辺
排水口が詰まってしまうと、水がしっかりと排水されず、
周囲の床や排水口内部の劣化に繋がります。
対策方法としては、定期的な排水口やベランダ内部の清掃です。
ご自身で清掃されるのが大変な場合は、清掃の業者にお願いしましょう。
笠木
笠木とはベランダの手すり下にある部材の名称です。
この笠木には写真のようにつなぎ目があり、つなぎ目を埋めるために
コーキングという補修材が入っているケースがあります。
このコーキングが劣化してしまうと、隙間から雨水などが入り
雨漏れに繋がってしまいます。
対策方法としては、数年に一度で結構ですので、つなぎ目の状態を確認し
コーキングが縮んでいたり割れていたりしないかを確認することが大切です。
床の立ち上がり
ベランダの立ち上がりと外壁との取り合いは隙間が生じやすい部分です。
大雨の日などに水が跳ねて入ることもあるため、
適切な防水処理が必要です。
対策方法としては、下の写真のように水切りを設置したり、
取り合いの部分にコーキング材を打つことがあげられます。
終わりに
今回はベランダの雨漏り対策についてお話してきました。
雨漏りについてもご相談したいこと等ありましたら、
お気軽にトラストまでご連絡ください!
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)