下塗りについて②|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
2023.09.30 (Sat) 更新
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは!
下塗り材の種類と選び方についてです。
プライマー・サーフェーサー・フィラー・サビ止め、というに大枠で4種類の下塗り材がある、
というところまで前回の記事で書きましたので、この記事ではこれらの下塗り材について、より詳細な内容を書きます。
塗装工事のお見積りには「下塗り1回」「上塗り2回」と記載があって、合計3回塗りというのが業界としてスタンダードですが、3回塗れば良し、というものでもありません。
ちゃんとした下地を作ったうえに上塗り材を塗る必要があって、その下地をつくる役割を果たすのが、「下塗り材」です。
SK化研のサイトによると、「各種下地の状態を整え、仕上げ材が下地と強固な密着性を得るために重要な役割を担います。」とのことです。
数あるメーカーがそれぞれでたくさんの下塗り材を用意しているため、有名どころのメーカー数社で調べてみると、ざっと数百種類以上の下塗り材が存在し、SK化研だけに絞っても40種類以上の下塗り材のラインナップがあります。
この記事で全てを網羅することはできませんが、一般住宅の塗装をしていて、弊社がよく使う下塗り材を列挙してみます。「企業秘密」というほどではございませんが、商品名ではなく、塗料の種類で記載いたします。
・プライマー(シーラー)
水性シーラー:痛みの少ない窯業サイディング
水性ハイブリッドシーラー:室内で水性の上塗り材と塗布部との未着性が悪いと考えられる場合
弱溶剤ハイブリッドシーラー:光触媒・無機系コーティングのなされた窯業サイディング
弱溶剤2液形エポキシ樹脂シーラー:窯業系屋根材
・サーフェーサー
水性サーフェーサー:あまり使いません
弱溶剤サーフェーサー:痛みの激しい窯業サイディング
・フィラー
水性微弾性サーフェーサー:ALC・モルタル
・サビ止め
1液形弱溶剤エポキシさび止め:2回目以降の鋼板屋根やその他鉄部
2液形強溶剤エポキシさび止め:鋼板屋根の初めての塗り替え
一般的な戸建の塗装で使う下塗り材としてはこの程度かと思います。
「何年持つ」という売り文句で主役となる上塗り材はもちろんですが、20年・30年と持つといわれる塗料でも、塗った場所から剥がれてしまっては元も子もありません。
塗装をお考えの際は是非とも「下塗り」に関してもよくご検討いただければと思います。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)
【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。