モニエル瓦って??|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは!
住宅の屋根材には、金属屋根、スレート屋根、瓦屋根…といろいろありますが、
ご自宅の屋根にはどんな材質が使われていますか?
金属屋根やスレート屋根は何となく塗装のメンテナンスが必要なイメージをお持ちだと思います。
しかし、瓦屋根にも塗装が必要な瓦があることをご存じでしょうか?!
今回は、塗装が必要な瓦の中でも「モニエル瓦」に着目してブログを執筆させていただきます!
モニエル瓦って??
まず初めに、モニエル瓦についてご説明します。
モニエル瓦とは、乾式洋瓦のことで、ヨーロッパ発祥のセメント瓦の一種です。
日本家屋で用いられている粘土を焼き上げた瓦とは異なり、セメントや砂などを混ぜ合わせて作られています。
主成分がセメントで作られているため、塗装をしないと防水性能がなく、水に弱いのが特徴です。
断面に凹凸があり、ごつごつしているかどうかが見分けるポイントです。
⚠️施工時の注意
モニエル瓦を塗装する際の注意点をご紹介します。
①スラリー層の除去
モニエル瓦は基材自体は防水機能がないため、基材➡スラリー層➡トップコート層 という防水のための保護が施されております。
瓦を守るための大事な防水層ですが、塗り替え塗装をする際はスラリー層との相性が非常に悪いです。
高圧洗浄を強力なノズルを用いて丁寧におこない、スラリー層を除去することが重要な工程です。
スラリー層がしっかりと除去できていないまま塗装をしてしまうと…
このように剥がれの原因になってしまいます。
オレンジ色の部分が、スラリー層を十分に除去しきれていないまま塗装してしまったところです。
現在塗膜が密着しているところも、スラリー層が残っていればいずれ剥がれてしまう可能性が高いです。
スラリー層を除去し、とにかく綺麗にしてから塗装をすることがモニエル瓦を塗装するうえで最大のポイントになります。
②高圧洗浄時の汚れの飛散
モニエル瓦の塗装時には高圧洗浄によるスラリー層の除去が必須ですが、洗浄の際に汚れやコケなどが周囲に飛び散ります。
スラリー層を洗い流すと泥水のような水が飛散しますので、勾配が緩い場合でも仮設足場とメッシュシートはマストです。
足場分の費用がかさんでしまいますが、ご近所トラブルを招かないためにも重要な配慮です。
③下塗りをとにかくたっぷりと!
モニエル瓦は防水層がないと水分を吸いやすいため、下塗り材を十分に浸透させて吸い込みやがさつきを抑えることが重要になります。
金属屋根の場合は下塗りは1回ですが、モニエル瓦の場合は2回以上塗る必要があることが多いです。
とにかくたっぷりと、流すくらいの気持ちでしっかりと塗ることが大切です。
まとめ
今回はモニエル瓦を塗装する際の注意点をご紹介しました。
どんな塗料を塗っても、下地調整がしっかりとできていなければ塗料本来の力を発揮できません。
それぞれの屋根材に合った施工方法がありますので、適切な施工で安心してお住いいただけるよう尽力させていただきます!
お困りのこと、ご不明点等ございましたらお気軽にご相談ください!
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)
【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。