安全帯規格が改訂されました|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは!
.
今回は、安全帯の新規格についてお話しします。
.
2019年2月1日に、より安全に高所での作業ができるように法改訂が行われました。
「安全帯」は「墜落制止用器具」という呼称に改められ、
墜落制止用器具として認められるものの基準も変わりました。
そのため、2022年1月2日よりフルハーネス型(一本つり)・胴ベルト型(一本つり)は
墜落制止用器具と認められ、胴ベルト型(U字つり)は認められない、というように、
”墜落制止”に焦点を置いた規格基準において使用制限が定められました。
.
.
使用要件を簡単にまとめてみました。
・2m以上の、作業床が無い箇所または作業床の端、
開口部等で囲い・手摺などの設置が困難な箇所ではフルハーネス型の使用が原則。
(ただし、高さが6.75m以下で、着用者が地面に到達する場合は
胴ベルト型を使用することが可能になります。)
・85kg用、100kg用など、着用者の体重+装備品の重量に耐えるものを着用
・フック一に応じてショックアブソーバを選定する。
腰より高い位置でフックをかける場合は第一種ショックアブソーバ
足元など腰より低い位置にフックをかける場合にはフルハーネス型の墜落制止用器具と第二種ショックアブソーバを併用。
・胴ベルト型を使用する際にはフルハーネス型を使用した場合の
自由落下距離+ショックアブソーバの伸び+1m(=6.75m)以下とすること。
.
.
以上のように、細かく厳密に決まっています。
職人さんの身の安全や施工箇所破損などを防ぐために、
フルハーネス型・第二種ショックアブソーバの着用が推奨されているようです。
6.75m以下での作業の場合は胴ベルト型(一本つり)が使用可能な点から
胴ベルト型(一本つり)とフルハーネス型の併用をすることが最も安全だと考えられます。
.
.
一般的な2階建て住宅の場合、屋根までの高さ+転落防止柵(1m)まで足場が設置されますので
地面から足場上端までの高さが約7~8mとされています。
基本的にはどの住宅でも墜落制止用器具の使用が必要だということです。
.
.
弊社は品質はもちろん、職人の安全も必ず確保して施工いたします。
今後もこのような法改訂には即時対応していきます。
.
.
これで終わります。
.
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)
【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。