屋根材の種類をご紹介
2021.02.20 (Sat) 更新
今回は一般的な住宅でも多くみられるスレート屋根と瓦屋根の種類をご紹介させていただきます!
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
【スレート屋根】
スレート屋根はメーカー・商品によってさまざまな種類があります。
腐食することはないのですが色褪せ苔の発生はすごく多く見受けられます(;´・ω・)
割れたりしていることも多々あります。
スレートもケレン、洗浄でしっかり汚れや苔を落としてから塗る作業に入る事が大事です!!
またスレート材は塗料もよくすいこんでしまうため、下塗りを2回塗る事が多いです。
上塗りも2回塗るので計4回塗りになります!
そして金属屋根や瓦屋根ではない作業、縁切りという作業があります。
↑のタスペーサーと言われる部材をスレート材の重なりの間に入れ通気を確保します。
【瓦屋根(乾式洋瓦・プレスセメント瓦)】
↑セメント瓦(和瓦・洋瓦など形は様々です。)
セメント瓦は築年数が経っているものが多く塗装には不向きなものが多いですが絶対塗れないというわけではありませんので
まずは御相談を!!
↑モニエル瓦
モニエルは表面に脆弱なスラリー層があり、塗装方法わ誤ると剥がれる不具合がとても出やすくなります。
どの屋根も現在何か不具合が出てお困りなら
まずは当店にご相談を!!
なにか力になれるかもしれません(^^♪
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)