鳥による糞害にお困りの方へ
ここ最近「鳥が止まって困ります」「鳥の糞で汚れてしまう」といったご相談を受けることが多くなってきました。
鳥の糞には健康被害にも影響があり、実は危険なんです。
今回は鳥の糞害への対処方法をお伝えさせていただきます。
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
鳥による糞害例
和風の家の軒裏でよく見かける症状があります。
軒桁の上に垂木がのっているのですが、そこに隙間があるので鳥が入り込んでしまいます。そして糞害などで木部が汚れてしまっています。
鳥は自分の糞がある場所を”安全な場所”と判断するため、糞があると戻ってきてしまいます。
せっかく外壁塗装をしてもまたすぐに汚れてしまいますので、何かしらの対策をしたいと相談されました。
鳥の糞(フン)への対処方法
簡単な方法ですと、「CDを吊るす」「カラスなどの模型を吊るす」などがありますが、時間が経つと鳥に危害がないと判断され、また戻ってきてしまう可能性があります。
他にも防鳥ネットを設置する方法などもあるのですが、
何パターンか対策方法をご提案し、お客様に採用されたのがこちら!
軒桁に垂木の部分を切り欠いたGL鋼板を施工させていただきました。軒桁部分に少し被せて固定しております。
隙間を1箇所ずつふさぐよりコストを抑えることが出来ました。
これで鳥が入ってしまう問題は解消できそうです。
仕上りはこんな感じです。
そこまで違和感は感じないと思います。
さいごに
今回は垂木の間に鳥が止まってしまう事への対策でこのような方法で対策をいたしました。
状況により対処方法は変える必要がありますが、鳥が入ってお困りの方はこのような方法で対策されてみてはいかがでしょうか?
お気軽にご相談ください。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)
ブログ執筆者

株式会社トラスト 専務取締役 工場法人課
船田 隆行
所有資格:
- 2級建築施工管理技士
- 一般建築物石綿含有建材調査者
- 石綿作業主任者