塗装下地処理のパテ補修について|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは!
今回は最近やった内装塗装工事で”パテ補修”という作業をしたのでその事についてご紹介させて頂きます。
実はパテを使う作業は今年の1月に大阪に出張に行った時が初めての体験でした。
そこでやり方を教えて頂いたのですが、とても難しく感覚を掴むというところまでもいかず、そのまま今回の現場までやることはありませんでした。
今回の機会で形だけでも抑えられれば次回に役立つと思い頑張ろうと思いました。
パテはビスパテ、下地処理、乾いたら上地処理という流れでやりました。ビスパテは名前の通りビス(釘)の部分をONE TIMEという材料を使って平らにしていきます。
下地処理は、ファイバーテープをボードとボードの繋ぎ目に貼ってそこに下地処理で使う材料をヘラを使って平らにします。
材料をヘラで適量取りそれを伸ばすのが慣れていないと全然伸びず見た目も汚くなってしまいます。
ヘラの角度が最初から浅すぎると伸びにくく、約65度ぐらいの角度からだんだんと浅くしていくと上手く伸びるのだとか…って言われても難しいです苦笑
当然、何もない平らなところに材料をつけて伸ばすわけですから厚みがでますよね。今度は両サイドの厚みの部分をヘラで薄く余分な量を取って行きます。真ん中の部分も撮ってしまうと下のファイバーテープが見えてしまうので、取りすぎない様にします。
この時はヘラを浅くしてその次が上地処理で下地処理とほぼ同じ要領でやって行きます。
内心、「こんなのよくできるな」と思いつつやってはみても今度はヘラに取ったネタが下に落ちてしまうというグダグタなことに。誰が見ても笑われちゃうぐらい下手なんです。
なので一気に伸ばそうとせず少しづつ伸ばす方法でやってみました。できた!と言える程でもなく苦戦してなんとかという感じでした。
結果は、流れぐらいしかわからずまだまだ練習と実践が必要です。
熟練の先輩たちのようになれるよう努力したいと思います!
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)
【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。